24年6月15日号 アメリカ小売業大全2024

ダイヤモンド・チェーンストア2024年6月15日号「出店、再拡大!! アメリカ小売業大全2024」 世界的なインフレという逆境に小売業界は直面することとなりました。それはアメリカにおいても例外ではありません。アメリカの小売市場はここ数年、力強い成長を続けてきました。しかし、2023年度の各社の業績は、企業や業態によって明暗が分かれるかたちに。売上を伸ばした企業でも、その成長率には鈍化の傾向も見られます。あらゆるコストが高止まりするなか、各社はさまざまな領域での取り組みを深化させ、さらなる成長を図ろうとしています。

 逆境はさらなるイノベーションと成長を生み出すことになるのか。今回はそんな視点で主要企業と業態の現状、注目すべきトレンドやキーワードをまとめました。

電子書籍を閲覧する

編集後記

 近年、驚くほど物価上昇が続く米国ですが、約40年間価格が上がっていないものがあります。それがコストコがわずか1.5ドルで販売するホットドッグ(ドリンク付き)。さすがに値上げされるのではという推測記事がみられた矢先、新CFOのGary Millchip氏が6月、1.5ドルを堅持することを明言、ユーザーを安心させました(サムズクラブの対応は47ページをご確認)。この価格設定は、単品で利益を上げる目的ではないからできること。ホットドッグという「お得」を楽しみにコストコでたくさん買い物してもらうのが目的であると同時に、「コストコは変わらず、低価格で商品を提供する」という顧客との約束ごとの象徴だからでしょう。

阿部

 この場を借りて宣伝です。6月7日~7月19日まで、「第3回サステナブル・リテイリング表彰」の候補施策を募集中です。サステナビリティを実現する食品小売企業の施策を募集し、選考委員の評価・選定によって優れた施策を表彰するというもの。第2回では食品スーパー、食品メーカー、食品卸企業の計18組織から計30施策が集まりました。是非、自社の取り組みを応募してみませんか?

 方針としてローカルスーパーのアイデア光る施策など、企業や定量結果の規模だけで評価せず、業界で今注目するべき取り組みにスポットライトを当ててまいります。詳細は専用ページをご覧ください。https://sustainable-retailing.diamond-rm.net/

大宮

記事一覧

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態