老齢者差別
最近、老齢者に対して、差別的感情を抱いてしまう人が多いらしい。
《やる気のない雰囲気》《くたびれた風貌》《臭気》《スローな歩様》…見ていると自分の元気が奪われているようで何もかもが嫌になるというのだ。
平日昼下がりの都バスなどに乗れば、座席は老齢者で埋め尽くされており、確かにそんな雰囲気がないわけではない。別世界に送り込まれたような違和感は否めない。
しかし本来は、儒教の精神に則るまでもなく、年長者に対しては敬意を表さなければいけない。そんなことは誰もが分かっているはずだ。
けれども、そうならない人たちも実在するのである。
新しいことは何もかも正しく素敵だ、という使い捨て文化の中で育ったことによる負の影響が出ているのかもしれない。
ただ、我々も今の老齢者と必ず同じ道を歩む。その人たちにしたことは、立場が変われば、やがてはされることだ。
どんな理由があるにせよ、老齢者差別は、もってのほかであり、もっと大事にしなければと心底思うのである。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは