第1681回 PAPER BLOG+ 1万分の1 対 100分の1
職務が変わったこともあり、最近はよく外食産業(FS)の企業に顔を出している。
それでも、結局行き着いているのは、食品スーパーとFSの比較である。
両者がもっとも大きく異なると思うは、商品に対する姿勢だ。
FSのトップほうが商品1品1品に対する思い入れや情熱が大きいように感じる。企業のトップ自らが、1品のレシピやセールスポイントを知り尽くしており、まるで落語家のようにおいしそうに説明してくれる。
これは食品スーパーのトップにはほとんど見ない姿だ。
でも考えてみれば、理由は当たり前であり、取り扱い総アイテム数が違うからだろう。
食品スーパーの場合の1品とは約1万分の1。これに対してFSの1品は多いところでも100分の1――。つまりFSは1品1品のできばえが、直接業績を決めることになる。当然、1品1品に力を入れざるをえない。
「なんだ、そんなことか」。
と、この話を終わらせるつもりはない。
食品小売の世界は、ボーダーレス競争時代に突入しており、FSは食品スーパーの強力なライバル業態の1つであるからだ。
もちろん、総菜づくりで手を抜いている食品スーパー企業は1社もないだろう。
だが、ライバルは「商品命」としてなりふり構わず、必死に1品ごとに磨きをかけている。
努力の量は、必ずしもおいしさとは比例関係にはないかもしれないけれども、両者の商品開発に対する大きな違いを知っておく必要はあるはずだ。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは