「ヘルシー」がキーワード、オーストリアのスーパーマーケット、Spar!ビジュアル解説
クラシック音楽で名を馳せる中欧のオーストリア。ドイツ語圏ということもあり、国内で展開する多くのスーパーが隣国のドイツ企業となっています。その中で、地元オーストリアのチェーン系列として奮闘する、「Spar(シュパー)」に迫ります。
シュパーは、どんなスーパー?
シュパーは、オーストリア国内に1560店舗、海外に1594店舗を展開(2018年時点)する普通から高級志向のスーパーで、2018年度の総売上高は国内で約8370億円となっています。各街角の小規模店から日用品全般までを取り扱う大型店、高級食材に特化したグルメ店、テイクアウトを主に取り扱うコンビニ的存在までと、立地や客層によって形態が異なります。カトリック国のオーストリアでは、日曜日は安息日に当たるため、基本的に月から土曜日の営業となっています。加えて、オーストリアは「朝型社会」のため、朝の7時代から早々と開店する店舗がほとんどを占めています(編集部注 Sparはオランダに国際本部を置き欧州など各国でブランド展開がされているが、その経営は各国ごとに独立した法人が担っている)。
筆者が取材、訪問したのは大型店の「インターシュパー」です。自社ブランド品に力を入れていて、商品カテゴリーごとに廉価版から高級品、オーガニックやヴィーガン用までと幅広い年代や客層に対応している店舗です。
「テイクアウト商品」が充実する特有の理由
それでは、店内を詳しく見ていきましょう。まずは、シュパー内で現在もっとも勢いのある3カテゴリーを紹介します。
コンビニのないオーストリア、スーパーマーケットではランチタイムやピクニック用のテイクアウト商品の売れ行きが好調です。中でも、セレブシェフがプロデュースしたサラダやフルーツボウル、自分で絞ってボトルに詰めるオレンジジュース、Sushi(寿司)等のヘルシープロダクトが特に人気なのだそう。サンドイッチ類も標準仕様からヴィーガン向けまでバラエティ豊かです。パンには、ライ麦や全粒粉などから作られた黒パンが多用されているのが目を引きます。
カツレツも!豊富な「ベジタリアン・ヴィーガンプロダクト」
ベジタリアン・ヴィーガン人口が多いオーストリアでは、専用コーナーも充実しています。ドリンクでは、豆乳をはじめ、ライス・ココナッツミルク、アーモンドミルク、燕麦から作られるオートミルクなど、日本では馴染みのない代用乳が充実。食品は、定番の大豆ヨーグルトに加え、大豆と小麦のプロテインから作られたステーキやソーセージ、ウィーン風カツレツといったお国柄たっぷりのものも。