「データ連携」が小売業界にもたらす新しい価値と進化するリテールメディアの今後

Pocket

「データ連携」が小売業界にもたらす新しい価値と進化するリテールメディアの今後
望月 洋志氏

D&Sソリューションズ株式会社
取締役 共同CEO
望月 洋志 氏

 

リテールメディアのプラットフォームでデータ連携を容易に

 弊社は小売業界に特化したSaaSの提供、小売りの自社メディア開発のためのプラットフォーム(以下PF)を開発および提供している。現在最も採用されているのがLINEミニアプリである。

 静鉄ストアでは2021年12月中旬から導入1か月で会員が2万5千人を突破、昨年度末には4万4千人を超えた。カード会員数22万人のうち、売上の25%がLINEミニアプリ会員によるものであった。会員売上は前年比116%と大幅伸長した。その他PC不要、iPadでスキャンすると各店舗の販売動向が売場ですぐにわかるユーザー数無制限のPOS分析アプリ「POSMIL」やTV放映による影響をすぐに店頭展開できる「POSMIL‐TREND」などを開発している。

リテールメディアプラットフォームの仕組み
リテールメディアプラットフォームの仕組み

 これらのサービスを実現するために、小売データを弊社が預かり、「RETAILSTUDIO(リテールスタジオ)」というデータ倉庫で統合・加工・連携し、APIを通してパートナー企業へ公開、または弊社のサービスに直結させるなどのデータ連携の仕組みを提供している。現在は13社で同サービスが採用されている。(2022年5月末時点)

カインズにおける在庫データ連携例
カインズにおける在庫データ連携例

 小売業のDXの課題を解決するためにはデータ連携の推進が重要だ。カインズのアプリを事例として紹介する。アプリに商品の在庫数表示機能を持たせ、顧客は店舗に行く前に「マイストアの在庫数」表示で店舗の在庫数を確認することができる。顧客は事前に在庫数を確認できるため、商品の在庫がない場合、商品の取り寄せを選択することもできるし、店舗に行って、在庫がないことで残念な気持ちになることはない。カインズではデータ連携によって、比較的リアルタイムに在庫データを更新する仕組みを構築し、在庫数表示を実現して顧客満足度を高めている。

 在庫データは基幹システムや店舗システムにあるデータのため、アプリに取り込むのではなく、基幹システムの在庫数量をどのようにアプリに公開・開示し、在庫データを連携できるのかが、最も重要である。必要なのは、「理想の状態から逆算」したデータ連携、つまりサービス設計が要になる。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態