“カウンターガストロノミー”が美食界を席巻する理由とは

2024/08/02 05:57
グルメジャーナリスト 東龍
Pocket

カウンターが熱心な顧客を生む

ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション
ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション

 ここまでカウンターガストロノミーが流行しているのには理由がある。ゲストの立場からすれば、すぐ目の前で調理してくれるので、臨場感と特別感がある。つくり手とコミュニケーションがとれるのも嬉しいことだ。カウンター席ならではの“場の一体感”もあり、ファインダイニングらしい一期一会の食体験を紡ぐことができる。

 店にとってもメリットがある。カウンターガストロノミーでは基本的に「おまかせコース」だけなので、フレキシブルにメニューが組める。食材をロスしづらいので、効率がいい。キッチンスタッフがサーブできるので、ホールスタッフを減らせ、人件費を削減できる。ゲストの様子を把握でき、最高のタイミングで料理を提供できるのもいい。調理前の素材を披露して、ゲストの気分を盛り上げられる。つくり手が“張り付き”なので、高い客単価も納得されやすい。ゲストと絆を深めることができるので、熱心なリピーターも生まれるのだ。

 カウンターガストロノミーが普及しているのは、権威から評価されるようになったことも大きい。ミシュランガイドでは、カウンタースタイルを主とするレストランの評価は高くないとされてきたが、六本木「ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブション」(2003425日)が見事に星を獲得し続けている。かの故ジョエル・ロブション氏が、自身初めてとなるカウンタースタイルのフレンチにチャレンジし、新しいガストロノミーの形を創り出したといってよいだろう。

1 2 3 4
© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態