【独占】Uber EatsとOniGOが提携!戦略と狙いを両社事業トップに直撃!
OniGOに馴染みのないユーザーにも利用してほしい
――どのようなユーザーが、Uber Eats上で、OniGOの商品を購入すると期待していますか?
梅下:OniGOアプリでのコアユーザーは、「子育てをしている家庭」が多いのですが、Uber Eatsには多様なユーザーがいるので、より多くの人にOniGOのダークストアの商品を購入いただけると思っています。OniGOのユーザーは、必ずしも他のフードデリバリーサービスを利用しているわけではないことも分かっていますので、これまでOniGOに馴染みのなかった方にもOniGOを体験していただけるのではないでしょうか。
ブロヴキナ:やはり、生鮮品、グロサリー商品の選択肢が増えたことは、Uber Eatsのユーザーにとってうれしいことだと考えています。コロナ禍で、外食のデリバリー需要だけでなく、普段使いの商品のデリバリー需要が拡大していて、この流れ自体は不可逆です。OniGOさんのダークストアの商品は、生鮮品やグロサリー商品のうち、頻度品を揃えていますので、「外出せずに普段の買物を『今すぐ』済ませたい」と考えている方には便利な体験を届けられるでしょう。
――資本提携に踏み込む可能性はありますか?
梅下:まだ、提携を始めたばかりなので、お互いを知る時間が必要かなと考えています。
ブロヴキナ:その点については、今日アナウンスできることはありません。
Uber Eatsのグローバル戦略としてのQコマース、OniGOが目指す「Qコマースの在り方」、ネットスーパーとの競合・・・、2人の対談の続きは、「ダイヤモンド・チェーンストア誌6月15日号」をご覧ください(ダイヤモンド・チェーンストアオンライン有料会員向けに同記事の配信を致します、お楽しみに)。