円高差益還元セールというけれど
円高が止まらない中、大手小売業を中心に円高還元セールが相次いでいる。
円高差益を前倒しで消費者に還元することを謳ったもので、この週末にも多くの小売業の店頭が円高還元セールに染まっていた。
競合対策、消費喚起など、1日1日が勝負である小売企業の焦りは分からなくはない。
しかし、本当に円高差益還元セールを実施できるだけの原資をちゃんと確保しているのだろうか?
とにかく消費者に来店してもらい、ハイ&ローの粗利ミックスで売上と利益を稼ぎ出す経営手法は理解できる。
けれども、単純に粗利を削り、その分を自社がかぶる、あるいは取引先に補てんさせるような出血大サービス的な安売りは、やはりいただけない。
長い目で見れば、取引先、消費者、ひいては自社にとってもプラスにならないからだ。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは