「傘がない」状態で街を歩いてみると
昨晩、ある会合に出席したところ、誰かに傘を間違えられて持っていかれてしまい、「傘がない」状態で歩くはめになった。
振り続く小雨の街を、傘をささずにしげしげと眺めまわしてみると、日本の傘のバリエーションがずいぶん少なくなってしまっていることに驚いた。
歌手の三善英史さんがデビュー曲の『雨』で「傘の花が咲く」とうたったのは、もう40年も前のこと――。
いまや、若い男性の持つ傘は、100円ショップのビニル製が大半だ。
サラリーマンやOLは、それよりも若干、アッパークラスの500円から1000円の単色の傘。老年の男性は、黒の大蝙蝠だ。
いずれも「雨をしのぐ」という機能は十分に果たすのだろうけれども、何とも無機的で味がない。
間違えられてしまったり、置き忘れてしまったりするリスクを考えれば、安い傘が巷に溢れることは当然の流れだろう。
しかし「紳士のたしなみ」や「洋服とのコーディネートを楽しむ」といった傘の2次的機能だって忘れてもらいたくはない。
唯一、こんな状況に光明をもたらしているのは、30代以上の「大人の女性」たちだ。
生地や骨組にしっかりとデザインが施された素敵な傘を持ち、殺伐とした雨の街に少しの賑わいと安堵感をもたらしてくれる。
高額品を賛美するつもりはないが、素敵な傘の持ち主は、雨の日にはさらに輝いて見えるものだ。
今度の雨の日には、そんな観点で街をじっくり眺めてみてはいかがだろうか。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは