オール日本スーパーマーケット協会会長 田尻 一
「SM経営者、新旧世代の橋渡しがしたい」時代の変化に合わせ、一部でPC導入も検討

2016/06/07 00:00
Pocket

インストア加工に固執しすぎない

──AJSの活動は今後、変化していきますか。

田尻 AJSは、時代の大きな変化に対応していかなければいけません。変えるべきところは、しっかりと変えていくべきだと思います。しかし、だからと言って、何もかも変えてしまえばいいわけではありません。変えてはいけないものは守っていきたい。

 たとえば、AJSの大きな特徴は教育事業です。とくに鮮度管理、作業改善、店舗の効率運営といったSMの基礎を教える各種研修会、AJSのスタッフが会員企業を訪問し指導する「出張講座」は、従来と同様、今後も変わらず継続していきます。

 それらSMで大事な、店のマネジメントにスポットを当てた部分はしっかりと保持しながら、新たな教育にもチャレンジしたい。

 その一方で、これまでAJSはマーケティングの分野に関して深くは掘り下げてきませんでした。多くの商品が市場にあふれるなかで、お客さまはいかに店を選んでいるのか。価格、商品価値、サービスなど、お客さまの購買意欲をかきたてる要素は地域によって異なりますし、何をして差別化を図るかは企業の方針によります。

 しかし、方針を決めるに際して、ノウハウや情報を共有するような研修会は、決して充実しているとは言えません。今後は、変化する消費者ニーズに応える売場づくりを学ぶ場を増やすべきだと感じています。

 

 

──教育事業をさらに充実させていくのですね。

田尻 そうです。もうひとつ考えているのは、“商売勘”のようなものについてです。POSを端緒に小売業にITが導入され久しくなり、ビッグデータ分析などに注力すること自体は否定しません。けれども、その一方で、商人の要ともいうべき“商売勘”は等閑視されがちです。そんなことの大切さや“商売勘”についての講義などもできればいいなと思います。

──もうひとつ。これまでAJSが生鮮強化策の延長線として注力してきた「インストア加工」は、変えるべきもの、変えてはいけないもののどちらに位置付けているのですか?

田尻 現在、日本国内のとくに流通業は慢性的な人手不足に悩まされています。これまでAJSでは、鮮度、味を重視する観点から「インストア加工」を基本にしていましたが、時代の変化に対応する時期にあります。

 たとえばサミットの水産部門では従来、アジの干物をトレイにパック詰めするのも店内で行ってきました。しかし今後は鮮度や味に影響しない単純な作業はアウトソーシングにし、インストア加工は刺身などの差別化につながる分野に集中するなど、見直しを図ります。

 同様に、AJSでもプロセスセンターの導入を議論する時期に来ていると思います。またコスト増の要因となる物流も重要で共同配送も視野に入れていきます。

 

会員企業同士は活発に交流

 

──さて、AJSのユニークな点はどこにあると考えていますか?

田尻 会員企業同士の結束力が強く、皆で一緒にやろうとするところです。AJSの活動の中心は教育でありノウハウを重視しているからでしょう。

──会員企業同士の交流は活発ですか。

田尻 活発です。企業規模にかかわらず、行き来し、ビジネスの相談をする光景をよく目にします。サミットでも見学したいとの申し出があれば、快く受け入れています。どなたが訪問しても売場、バックヤードなど隠すことなくすべてをお見せします。データについても、要望されるものは原則としてオープンにしています。

 現代のように競争の激しい時代では、悩みや問題を単独で解決するのには限界があります。その意味で、同じ悩みを持つ、他の企業に相談、ノウハウを共有できるのはAJSの大きなメリットであり、魅力です。

──現在、AJSの組織運営にあたって、改善しようと考えていることは何ですか。

田尻 役員会や理事会についても、多面的に見直しを進めているところです。これまでは数字の報告をはじめ事務的な内容に時間をかけることが多く、会員のニーズや声などについて議論する時間が十分ではない側面もありました。今後はテーマを絞り込み、徹底的に議論することに力を入れようとしています。

 就任後、そういった取り組みを継続してきた結果、徐々に会議の様子も変わってきました。世代が若返ったこともあるのですが、意見が活発に出るようになりました。総じて、皆さんのコミュニケーションが密になっているのを感じます。

──最後に今後の抱負について、聞かせてください。

田尻 人口減、競争激化をはじめとし、時代は大きく変化しています。そのなか、われわれAJSは会員企業の声、要望に積極的に耳を傾け、教育や施策に生かしていきます。基本理念は「知恵の共同仕入れ」ですが、まだ共同で仕入れていない、未開拓の知恵はたくさんあると感じています。今後も、その理念に基づき、時代に適応した「スーパーマーケットのあるべき姿」を追求していきます。

 

1 2 3
© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態