決済から読み解く流通争奪戦その3 調査でわかった!キャッシュレス決済導入の3つの大きな効果とは?

佐藤元則(NCB Lab.代表)
Pocket

前回は、中小事業者(ショップ)のキャッシュレス決済導入状況についてレポートしました。キャッシュレス導入率が1年間で34.6%から49.6%に大きくジャンプしたこと。その飛躍を牽引したのは、モバイル決済であるという内容でした。では、キャッシュレス決済を導入したショップでは、その効果を感じているのでしょうか。「世の風潮に乗って、キャッシュレス決済を導入してみたものの……」というショップが多いのではないでしょうか。
前回同様、電通ビジネス共創ユニットで、キャッシュレス・プロジェクトを推進する吉富才了(よしとみ・まさのり)氏をまじえ、対談形式でわかりやすく解説します。

キャッシュレスがライフスタイルを変える!

佐藤:キャッシュレス決済を導入済みの中小事業者は約半数に達した、という調査結果が得られました。これらのショップでは、導入後にどんな効果があると感じているのでしょう。

キャッシュレス決済導入効果

吉富:キャッシュレス決済の導入効果を質問したところ、最も多かったのが「客層が広がった」(15.2%)という回答でした。とくに、社歴が短いところ、経営者が30代のショップがそう感じているようです。これまでの常連ではなく、新規客が増えたと感じているところが多いと見られます。

佐藤:「客層が広がった」がトップというのは意外ですね。消費者調査では、83%がキャッシュレス派(現金よりもキャッシュレス決済手段を使う人たち)でした。キャッシュレス決済を利用しようと思っても、(店舗側が)受け付けていないため、あきらめて現金を使っていた。そういう人が、キャッシュレスを受け付けているショップに流れていると考えられます。キャッシュレス決済の導入には、新規客獲得というメリットがあるのですね。

吉富:私の知り合いの奥さんは、キャッシュレスを受け付けているショップをわざわざ探して行くと言っていました。キャッシュバックやポイントが貯まるからです。

佐藤:キャッシュレスが生活者のライフスタイルを変えていますね。とくにモバイル決済は、近くの加盟店を地図上に表示したり、クーポンを配信したりという、きめ細かな情報提供が可能です。現金だと、そうはいかない。

1日平均31分も!?現金決済に関わる作業時間

吉富:2番目の理由は「つり銭を用意する手間が減った」(14.8%)です。今回の調査では、つり銭の用意にかかる時間は、最短で7分、最長で60分もかかっているという実態が見えてきました。

現金決済に関わる作業時間

佐藤: 1時間もかかっているショップがあるのですか。つり銭用意の手間を減らせるのはありがたい。

吉富:現金決済に関わるめんどうな作業時間は、それだけにとどまりません。「売上集計」では平均13分、最大90分もかかっています。「現金精査」では平均10分、最大85分。「夜間金庫への投入」は平均2分、最大30分。売上規模が大きくなるほど、現金にまつわる作業時間が増えているようです。

佐藤:1日の現金に関わる作業時間を単純に合算すると、平均31分、最大265分(4時間強)ということになります。現金の取り扱いは、中小事業者にかぎらず大変な負荷になっていますね。

吉富:はい、そのとおりです。キャッシュレス導入効果の3番目は「レジ作業の時間が短縮できた」(10.2%)でした。現金のやりとり、とくに小銭のやりとりは、レジに並んでいる人にとってストレスです。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態