利益1.8倍、新業態も!いまタリーズコーヒーが絶好調な“ある”理由とは

2024/10/21 05:55
小内三奈
Pocket

大手コーヒーチェーン タリーズコーヒーの好調ぶりが目立つ。20244月期実績は、売上が前年度比13.7%増、営業利益が33.2%と大幅な増収増益となった。2023年5月にコロナが5類に移行して以降人流が回復したことが大きなきっかけとなり、原材料の高騰による価格改定を実施した後も客数は落ちず、結果として客単価がアップし売上を押し上げている。好調の理由は何なのか。同社の取り組みと今後の狙いについて、タリーズコーヒージャパン(東京都/小林義雄社長)の秘書本部長 遊佐友博氏に話を聞いた。

店舗数拡大に向けて新業態の展開進める

 2024年7月末現在、タリーズコーヒーは全国に796店舗を構える。

 遊佐氏が「より多くの人にタリーズを体験していただくためには店舗数を増やしていく必要がある」と話すとおり、同社では現在、店舗拡大を目指して従来からのタリーズコーヒーのほかに新たに3つの業態を展開し、立地に合わせた柔軟な店舗展開モデルの構築を進めている。

 2023年度も順調に出店を続け、新規出店は43店舗。閉店が18店舗あったものの増加数は25店舗で、今年度も新規出店が続く予定だ。

 単純に店舗数で比較するとタリーズコーヒーの現在の796という数は、スターバックスコーヒー、ドトールコーヒーショップ、コメダ珈琲店に次ぐ4番手のポジションになる。

&TEA グランフロント大阪南館B1店
タリーズコーヒー &TEA グランフロント大阪南館店

 しかし遊佐氏は、「タリーズコーヒーは、コーヒー豆の生産から関わってコーヒーのおいしさを追求している店。今はそれに加えて、限定メニューを15種類以上揃える紅茶に特化した「&TEA(アンドティー)」、メニューを絞って駅ナカなど利便性の高い場所を中心に出店している「-SELECT-(セレクト)」、ドライブスルーを併設した郊外型店舗と、店舗にバリエーションをもたせている。出店先のロケーション、入居施設のコンセプトに合わせて展開できる業態が4つになったことで、出店の幅が広がった」と期待感を示す。たとえば、「&TEA」ができたことで、今までハードルが高かったショッピングセンターや百貨店といったアパレルフロアへの出店が可能になった。

タリーズ フォレストモール新前橋店に併設されたドライブスルー
タリーズコーヒー フォレストモール新前橋店に併設されたドライブスルー

 さらに、幅広い世代からの人気を得て売上を牽引しているのが、シーズナルドリンクだ。とくに注力しているのが、「スワークル®︎」という名称で販売しているいわゆるフローズンドリンクである。「フローズンドリンクというとこれまでは夏限定というイメージが強かったが、最近ではショッピングセンターの館内は冬場でも暖かく、暑いくらいの所も多い。そこで、夏に限らず季節に合わせた限定商品を投入し、年間を通じてフローズンドリンクを販売したところ、ファミリー世帯の支持も集まり売上増につながっている」

 さらに「季節限定商品は、親会社の伊藤園や全農とのコラボレーションを企画したり、もともと当社が実施している『タリーズ バリスタコンテスト』と連動させたりすることで話題性を集めている効果も大きく、集客につながっている」とのことだ。

1 2 3 4
© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態