食品スーパーのレストラン化は加速するか?
米国の先進事例に学ぶ
「グローサラント」の可能性
米国と日本の最新動向報告
いま、日本の食品小売業界では小売にレストランの機能を加えた「グローサラント」への関心が高まっています。米国では1970年代から、食品スーパーの生き残り策のひとつとして「グローサラント」の導入が進み、現在ではレストランに負けない食事を提供する場として認知されています。なぜ「グローサラント」が、米国の消費者に広く受け入れられたのでしょうか。
本セミナーでは、米国流通に精通するエフエムユーの中野雅司氏と鈴木貴子氏が、米国の「グローサラント」の歴史と最新動向を解説します。また、ダイヤモンド・リテイルメディア編集局長の千田直哉が、日本における「グローサラント」の取り組みについて報告します。
食品小売の同質化競争からの脱却や、リアル店舗の機能拡充でネット通販企業との差別化を図りたい流通業関係者にとって必聴のセミナーです。
【主催】ダイヤモンド・リテイルメディア
【開催日時】2018年4月11日(水) 13:30~17:00/受付開始 13:00~
【会場】株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア セミナールーム
東京都千代田区神田神保町1-6-1タキイ東京ビル7階 TEL:03-5259-5933
http://diamond-rm.net/company/
【受講定員】30人(最低実施人数15人)
【受講料】1万6200円(税込)
【講師】株式会社エフエムユー 代表取締役 中野雅司氏
マネージャー 鈴木貴子氏
株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア 編集局長 千田直哉
プログラム
【開場・受付】13:00~
【講演①】13:30 ~14:40
「グローサラント」が根づいた理由とは?
その歴史と進化の過程を理解する
株式会社エフエムユー 代表取締役 中野雅司氏
最近日本でも「グローサラント」という言葉が聞かれるようになりましたが、実際そう呼ばれる店に行くと、発祥の地アメリカのそれとは大きなギャップがある気がします。米国における「グローサラント」トレンドは、伝統的な食品スーパーが、その生き残りをかけて、自らの存在意義を再定義しようと模索するひとつのかたちであると言えるでしょう。
ここでは、アメリカの食品小売業界において、なぜ「グローサラント」化が進行しているのかを解説します。その背景について、ウォルマート、アマゾン、ディープディスカウンター、食品メーカー、レストラン業界などとの関連についても説明します。
<中野雅司氏 略歴>
東京商船大学卒業後、渡米。その後十数年にわたりロスアンゼルスに本拠地を置くマーケティングリサーチ/コンサルティング会社において、食品流通問題調査・研究及び社員教育等を担当。1993年、コカ・コーラ及びIGAにより設立された教育機関FMUの設立に参画。 東京に本拠を移し、日本の食品業界に対し、米国食品流通及びロジスティクス業界に持つ幅広いネットワーク、ノウハウをベースにした教育トレーニング/コンサルティングプログラムを提供する。2002年からは、エフエムユーのプログラムがIGAの活動とは切り離されたのを機に、従来以上に広く日本の食品業界全体を対象に、食品及びロジスティクス関連の教育/コンサルティングプログラムの提供を続けている。2005年以降、サプライチェーン・ロジスティクス戦略構築の権威エドワード・フレーゼル博士と提携し、日本でのコンサルティング、教育トレーニング活動を展開中。現在、明治大学商学部兼任講師を務める。
【講演②】14:40~15:50
注目すべき米国の「グローサラント」はここだ!
株式会社エフエムユー マネージャー 鈴木貴子氏
米国の流通事情に精通し、店舗視察にも積極的な鈴木貴子氏が「グローサラント」の最新動向を報告します。ホールフーズ、H.E.B、ウェグマンズなど「グローサラント」の先駆者たちの取り組みを、豊富な写真やデータを用いて解説いたします。
<鈴木貴子氏 略歴>
オクラホマ・クリスチャン大学卒業。大学卒業後日本に帰国。米国のケーブルテレビ会社と日本の商社が立ち上げたジョイントベンチャーのケーブルテレビ会社に就職。2002年、FMUのサービス及びオペレーション範囲の拡大に合わせ、FMUのパートナーとなる。FMUでは数多くの教育・コンサルティングプログラムを実施。加えて海外視察研修におけるコーディネーター/ファシリテーターとして高い評価を受けている。また、その高いコミュニケーション能力を生かし、海外企業のノウハウを日本企業に導入する様々なプロジェクトにおいて活躍。2017年秋に明治大学商学部兼任講師として、商学部にて「サプライチェーン全体最適論(RightChain)」講義の一部を担当した。
【休 憩】15:50~16:00
【講演③】16:00~17:00
なぜ今、「グローサラント」なのか?
日本の食品小売業の最新動向報告
ダイヤモンド・リテイルメディア 編集局長 千田直哉
日本でも「グローサラント」への関心が高まっています。総菜を強化して中食需要の奪取を図る食品スーパーは少なくありません。では、そこからさらに一歩踏み込み、「グローサラント」化を図る企業にはどのようなねらいがあるのでしょうか。日本の食品小売業の「グローサラント」の最新動向を解説します。
【質疑応答・名刺交換】17:00~
【お申込み方法】
■下記URL「DRMオンラインストア」よりお申込みください。
満員御礼・受付終了
【お申込み注意事項】
■本セミナーの申込はダイヤモンド・リテイルメディアのECサイト「DRMオンラインストア」からお申込みいただきます。
■受講料をお支払いいただいた後、マイページより受講票をプリントアウトし、当日お持ち下さい。
■講演内容は変更する場合がございます。
■満席になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申込ください。
■お申込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。代理の方のご出席をお願いいたします。
■やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。その際、受講料は返金いたします。
【個人情報の取り扱いについて】
■記載いただいた個人情報は、以下の目的で利用する事がございます。
* セミナー関する連絡
* 営業に関するご案内・情報発信・メールマガジン配信
* 講演企業との参加者情報共有
■記載いただいた個人情報は主催企業の個人情報取り扱いポリシーに基づいて取り扱いいたします。
* 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア/プライバシーポリシー
* http://diamond-rm.net/privacy/
【お申込みに関するお問い合せは】
ダイヤモンド・リテイルメディア セミナー事務局
TEL:03-5259-5933 FAX:03-5259-5935
E-mail:drm-support@diamond-rm.co.jp