がんばれ、経営者! タフでなければ生きられないから
東日本大震災に被災した企業の多くの経営者は、閉鎖した店舗を再開させるために必死の毎日を送っているに違いない。
今日、明日を懸命に生き抜かない限り、未来は存在しないのだから、日々がんばるしかない。
とくにリージョナルチェーン、ローカルチェーン規模の企業にとって、復興の厳しさは察するに余りある。
しかし、企業の経営者としては、それだけでは不十分だ。
あえて、厳しいことを言わせてもらうならば、1日、2日の短い政策、1週間後、1ヶ月後の政策は当たり前――。3ヶ月後、半年後、1年後、3年後の戦略を同時に描けなければ、企業を継続させることはできない。
対症療法的なアプローチが続くと、どうしても超短期的な視点で物事を考えがちになってしまう。
だが、企業は永続的なものだから中長期な展望も考えなければ明日は来ない。
時々刻々と変化する状況をもとに、シミュレーションを繰り返し、中長期的な対策、戦略も持たなければ、いまここにある危機は回避できたとしても、次に現れるはずの壁に四苦八苦しかねない。
つまるところ経営者は、あれもこれもせねばいけないものなのだ。
経営者は、タフでなければ生きられないのである。
千田直哉の続・気づきのヒント の新着記事
-
2024/09/02
魅力的な売場…抽象的な誉め言葉の意味を明確化するために必要なこととは -
2024/08/02
日本酒類販売社長が語る、2023年の酒類食品流通業界振り返り -
2024/07/03
「何にでも感激する経営者」の会社が業績が良い“意外な”理由 -
2024/06/07
経費率16%なのに?ローコスト経営企業が敗れ去るカラクリとは -
2024/05/23
キットカットをナンバーワンにしたマーケター「アイデアより大事なこと」とは -
2024/04/15
スーパーマーケット業界のゲームチェンジャー、オーケー創業者・飯田勧氏の経営哲学とは