オムニチャネル・リテイリングの革新
究極の顧客体験・顧客ファン化を実現する戦略アプローチ

2015/02/16 16:55
Pocket

 店舗やネット、モバイルなどすべてのチャネルをシームレスに連携させて、顧客に最適な商品・サービスの提供を目指す流通小売業のオムニチャネル戦略の展開が加速し、競争差別化を目指す革新的な取り組みが活発化しております。
 オムニチャネル戦略で重要になってくるのは、多岐にわたる販売チャネルにおけるシームレスな購買体験を顧客に提供することで、そのための継続的な業務・サービスの改善が求められております。顧客接点におけるカスタマー・エクスペリエンス(顧客経験価値)の向上を図り、顧客ロイヤルティを高め店舗やブランドのファンになってもらうことが課題になっております。
 今回のカンファレンスでは、オムニチャネル戦略における差別化を図るための重要なポイントである、 顧客への最適なプロモーションやパーソナライズされた体験の提供、商品やブランドの顧客ファン化を促進させるカスタマーエンゲージメントの強化、仮説・検証サイクルで顧客インサイトを発掘し戦略を成功に導くビッグデータ分析・活用をテーマにして、注目企業にご講演をいただきます。

csa   sap

開催日時 2015年3月26日(木)13:30~17:30 (受付開始 12:45~)
会  場 ベルサール半蔵門 2F・Hall A
(東京都千代田区麹町1-6-4 住友不動産半蔵門駅前ビル2F)
http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_hanzomon/access.html
参加対象者 小売業、流通業、消費財メーカー、サービス業のマーケティング部門、営業部門、Eコマース部門、経営企画部門、IT部門の管理職の方々
参加定員 300名
参加費 無料(事前登録制)
お申込み方法 下記URLよりお申込みください。
「満員御礼・受付終了致しました」
お申込み多数の場合は抽選とさせて頂きます。
対象者以外の方に関しましては、お断りさせて頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。
セッション内容・時間などは変更される場合がございます。

主催:株式会社ダイヤモンド・フリードマン社
協賛:SAPジャパン株式会社

【セッションスケジュール】

13:30~13:40:開催のご挨拶

13:40~15:00:事例講演

無印良品 『顧客時間と時間を共有する』
CRM & Digital Marketing戦略

無印良品ではネットとリアルの融合をキーワードにデジタルマーケティングへの積極的な挑戦を続けております。本講義におきましては、ネットとリアルのチャネルコンフリクトを克服しながらウェブ事業部がいかに部門横断での企画提案を実行し、ITを駆使しながら施策の「見える化」を進めているかを、①無印良品ネットストアにおけるCRM戦略&顧客時間の重要性について、②MUJI DIGITAL MARKETING3.0にむけてMUJI passportの開発背景と実績について、の二点を中心にお話しいたします。

株式会社良品計画 web事業部 部長奥谷 孝司

97年1月株式会社良品計画入社、3年間の店舗経験の後、2年間取引先商社へ出向し、ドイツ駐在。家具、雑貨関連の商品開発、輸出入等貿易業務に従事。帰国後は世界のプロダクトデザイナーとのコラボレーションを手掛けるWorld MUJI企画を運営。2003年には(株)良品計画初となるインハウスデザイナーを有する企画デザイン室を立ち上げメンバーとなる。2005年衣服雑貨部へ異動し、衣料雑貨のカテゴリーマネージャーとなり、現在定番商品である、かかとが90度の「足なり直角靴下」を開発しヒット商品となる。2010年2月web事業部 部長に就任。2014年12月、日本アドバタイザーズ協会web広告研究会主催第2回Webグランプリ Web人部門 Web人大賞をMUJI passportのプロデュースが評価され受賞。 2010年3月、早稲大学大学院商学研究科夜間MBAマーケティング・マネジメントコース(守口 剛ゼミ)終了。修士論文「国内ファストファッション業界におけるブランド・パーソナリティー分析と、快楽的、功利的買物価値研究」

15:00~15:20:休憩

15:20~16:20:講演

「個」を理解し、「個」にアプローチする
企業のトータルな個客マーケティング戦略をサポートする、
SAPのオムニチャネル・エンゲージメント・ソリューション

デジタル&リアルのチャネルMIXにより、複雑化するカスタマージャーニー。その一方で、デジタルの領域において企業が活用できるデータは蓄積されています。しかしながら、データ統合ができていないためジャーニー全体での分析ができなかったり、また顧客について知るだけでは不十分で、最終的にはリアル&デジタルを自由に往来し、いつでもどこでも購買や情報を入手したいという欲求を持つ消費者に対応するには、チャネルを超えたエンゲージメントが欠かせません。 本セッションでは、SAPの提供するトータルなオムニチャネル・エンゲージメント・ソリューションをご紹介し、個客マーケティング戦略の実現に必要となる考えや具体的な施策としてのデータ活用やテクノロジーの導入についてご案内します。

SAPジャパン株式会社
CECソリューション事業本部 本部長

堀 裕

SAPジャパン株式会社のCEC(カスタマーエンゲージメント&コマース)ソリューション事業本部 本部長として日本市場におけるCECのマーケティング、パートナー営業、販売を統括しています。2013年4月に営業部門のシニア・アカウント・エグゼクティブとしてハイブリスジャパン株式会社に入社し、2014年7月に代表取締役社長に就任、2015年1月より現職。

SAPジャパン株式会社
プラットフォーム事業部
シニアソリューションプリンシパル

岩渕 聖

SAPジャパン株式会社のAnalytics(Business Intelligence/予測・機械学習エンジン)領域におけるビジネス開発、パートナー開発、導入支援、販売を担当。2012年9月にSAPジャパン株式会社に現職として入社。合わせて2013年より買収を行ったKXEN社の機械学習エンジン(現SAP InfiniteInsight)の担当となる。

16:20~17:20:事例講演

現場が主導するデジタル化戦略と成功の軌跡
すかいらーくは(現場のデジタル化により)
どのように業績を改善してきたか

「データ分析で利益を上げる?」「アプリってホームページとどう違う?」「元店長が主体のチームでどうやって実行する?」すかいらーくはマーケティング部門が主導して様々な試行錯誤を繰り返しながらデジタル化を推進し、業績を大きく向上させてきました。その取り組みはまだ道半ばではありますが、近い将来、データ分析やモバイル活用を梃子にさらなる成果をあげることを確信しております。本セッションでは、すかいらーくのこれまでのデジタル化戦略の取り組みと成果、及び今後の展開戦略をご紹介いたします。

株式会社すかいらーく マーケティング本部
インサイト戦略グループ ディレクター

神谷 勇樹

ボストン・コンサルティング・グループ、グリーを経て、2013年よりすかいらーくに参画。業界は異なるものの、一貫してデータ分析を起点に付加価値を創出。すかいらーくでも分析チームを立上げ、マーケティングのROI改善や事業機会の特定/強化を中心に担当。業績を大きく改善し、IPOの実現にも大きく貢献。 直近ではモバイルアプリの責任者としてオンラインマーケティング領域の強化も推進。

17:20~17:30:閉会の挨拶

【お申込み方法】

■下記URLよりお申込みください。
「満員御礼・受付終了致しました」
お申込み多数の場合には抽選とさせて頂きます。
対象者以外の方に関しましては、お断りさせて頂く場合がございますので、あらかじめご了承ください。

【個人情報の取り扱いついて】

株式会社ビジネス・フォーラム事務局は、個人情報の重要性を認識し、保護の徹底に努めております。ご登録いただきましたお客様の個人情報は、本カンファレンスに関する申込受付、確認・連絡、運営上の管理、および弊社が関わるイベントの開催情報など、各種情報提供に利用いたします。その他個人情報に関するお取り扱いにつきましては、株式会社ビジネス・フォーラム事務局のHPより(http://www.b-forum.co.jp/privacy)ご確認ください。

今後のご案内・お知らせ、及び主催企業と協賛企業の個人情報の取り扱いについて:
ご登録いただいた住所やメールアドレスに、事務連絡のほか、(株)ビジネス・フォーラム事務局より各種ご案内(事務連絡、セミナー情報等)をお送りする場合がございます。ご提供いただく個人情報は本セミナーの主催:ダイヤモンド・フリードマン社、協賛:SAPジャパンの「個人情報保護方針」にもとづき管理し利用いたします。

※ ダイヤモンド・フリードマン社、ならびにSAPジャパンの「個人情報保護方針」は以下に記載したとおりです。
株式会社ダイヤモンド・フリードマン社
http://diamond-rm.net/list/privacy
SAPジャパン株式会社
http://www.sap.com/japan/about/legal/personal-information-protection-basic-policy.html

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態