ミズノがワークウエア市場に本格参戦!カタログオーダーで実現、多彩さと機能性とは
ミズノ(大阪府/水野明人社長)がワークアパレル市場の攻略に奮戦している。5000億円ともいわれる同市場。上位には古くからの企業が君臨する一方で、カジュアルウエアやスポーツ系のアパレル企業らが参入するなど、群雄割拠の様相を呈す。そうした中で、2018年から同市場に本格参入した同社は着々と売上を伸ばしている。その動向や戦略に迫る。
群雄割拠の様相呈すワークアパレル5000億円市場
アパレル業界の棲み分けはとくにこの10年であいまいになり、事実上ボーダレス化状態。カジュアルウエアを軸にしていた企業が、ワークウエアに進出したかと思えば、その逆のケースも増えつつある。
ユニクロがライフウエアを企業用に提案したり、ワークマンがカジュアルウエアに進出したりと、異なるテリトリーへの進出が、企業戦略に盛り込まれることも珍しくなくなっている。こうした潮流を表現するには「多様性」と「機能性」の2つがキーワードがキーとなるだろう。
アパレルでは、ジャンルによっては機能性が強く求められたり、デザイン性が重要視されたりする。そうした中で、とくに昨今は、機能性への需要が高まり、消費者への訴求力が高まっている。カジュアルウエアの中で機能性を押し出したユニクロが支持を集め、機能性を打ち出したワークマンが新規のカジュアルウエア部門で多くのファンをつかんだのはその象徴といえる。
加えて、企業イメージの向上や働き方改革など、職場変革が進む中で、ワークスタイルやワークウエアにも多様性の波が押し寄せ、より機能的で個性的なワークウエアのニーズが増大。これまでと異なるメーカーの参入余地が広がっている。