AIカメラでほぼ未然に防げる? 食品小売における万引きの実態

取材:中原 海渡 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
構成:編集プロダクション雨輝
Pocket

国内小売企業の在庫ロス(帳簿上と実際の在庫数が合わず発生する損失)は年間で5000億円以上にのぼり、そのうち万引きによる被害額は3分の1を占めるといわれている。小売店の万引き被害防止に特化した防犯用AI(人工知能)カメラの開発・販売を手がけるアースアイズ(東京都)の山内三郎社長は、「万引きによる在庫ロスは半減できる」と話す。小売企業における万引きを取り巻く概況と、アースアイズの取り組みについて山内三郎社長に聞いた。

アースアイズ製AI防犯カメラ
アースアイズ製AI防犯カメラ

万引きを「未然に防ぐ」メリット

 現在、国内の小売企業における万引き被害額は、年間約1500億円にのぼるといわれている(アースアイズ調べ)。食品小売においてはセルフレジの導入が一般的になりつつあるなか、セキュリティの必要性は一層高まっているといえる。

 アースアイズが提供するAIカメラは、来店客の不審行動をセンサーで検知するとバックヤードにアラートを発信する。従業員が該当のお客に「いらっしゃいませ」「何かお探しですか」などと声をかけることで、万引きを未然に防ぐ仕組みだ。アースアイズは2023年8月、AIカメラにラーニングシステム「学習システム-eeAIL」を搭載したことで検知精度が劇的に向上し、不審者の検知率が96%以上に達成したと発表した。

 AIカメラのメリットは、万引きを未然に防げる点にある。万引きを取り締まる保安員(通称:万引きGメン)が万引きの実行を確認してから犯人を捕まえる従来のやり方では、万引き犯から暴行を受けたり逃走されたりといったリスクがある。「未然に防ぐ」というアースアイズの強みは小売各社に広まり、近年は食品小売だけではなく書店や釣具店でも導入が進んでいるという。

 実際に、アースアイズのAIカメラを導入した化粧品チェーンでは、導入前に3200万円あった在庫ロスの金額が半期で61%減の1230万円まで減少、同様にドラッグストアチェーンでは導入前比67%減、ホームセンターチェーンでは同33%減と結果を出している。山内社長は「一般的な小売店なら、半期で在庫ロスを半減させることが可能だ」と語る。

 店内に設置するカメラの台数は、標準的な400〜500坪の食品スーパーであれば8台程度で十分だという。犯行が起きやすい売場や通路、万引き犯の行動経路に絞ってカメラを配置することで、少ないカメラでも売上全体の8割を占める商品群をカバーすることができる。

 山内氏は「この設置台数の考え方は、マーケティングにおける『2:8の法則』(パレートの法則:全商品のうち上位2割の売れ筋商品が売上全体の8割を占める法則)と同様だ。万引きされる可能性が高い上位2割の商品を重点的にマークしたカメラ配置が肝要になる」と述べる。

1 2

取材

中原 海渡 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

神奈川県出身。新卒で不動産仲介業の営業職に就き、その後ライター/編集職に転身。

2022年10月に株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。ダイヤモンド・チェーンストアオンライン編集部記者として記事執筆・編集を行う。

趣味は音楽鑑賞(ポップス/ロック)と、最近はレコード&カセット収集。フィジカルメディアが好きで、本も電子書籍より実物派。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態