メニュー

ラッピングフィルム市場、多様な活用法の提案が奏功し需要は堅調に推移

物価高騰による節約意識で食品の保存ニーズが高まり、ラッピングフィルム市場は堅調に推移している。メーカー各社ではラップの活用方法などを訴求することで、引き続き需要拡大を図っている。

価格改定の影響で、期間通算の金額PIは微増

 KSP-POSデータによるとラッピングフィルムの期間通算(2022年10月~23年9月)の金額PIは、2346円で対前年同期比6.4%増、数量PIは9.36で同10.2%減。価格改定の影響で金額PIでは微増となったが、数量PIでは2ケタ減となった。ただ、物価高騰による節約意識により、食品保存のニーズは高まっており、ラップの使用頻度は堅調に推移しているといえる。

物価高騰による節約意識で食品の保存ニーズが高まり、ラッピングフィルム市場は堅調に推移している。(i-stock/FotoDuets)

 ラップ市場をリードしているのが、ポリ塩化ビニリデン製の商品。旭化成ホームプロダクツの「サランラップ」と、クレハの「NEWクレラップ」が2大ブランドで、市場の8割のシェアを占めている。ポリ塩化ビニリデン製のラップは、密着性が高く、水蒸気や酸素を通さないので食品の乾燥や劣化を防ぎ、におい移りもしない。さらにハリ・コシがあるため丈夫で切りやすいのが特長だ。

 こうした高い品質によりユーザーから支持されているが、物価高になると価格の低いポリエチレン製ラップに一部需要がシフトする傾向にある。ポリエチレン製ラップは、酸素を通すためにおい移りしやすいが、酸素を必要とする野菜や果物の保存に向いている。また、耐熱温度が低く、電子レンジ使用ができないデメリットがある。クレハや旭化成ホームプロダクツでは、ラップの品質訴求やブランドロイヤリティを高めることでファン拡大を図っている。

 クレハでは、より使いやすいパッケージをめざして、これまで170カ所以上も改良を重ねており、年間を通してテレビCMやWEB動画などで訴求している。また、「NEWクレラップ」をはやくキレイにカットするイベント「クレハカット選手権」を実施。クレハカットの切れ味や正しい切り方を楽しく学べるイベントとして好評だ。

 旭化成ホームプロダクツでは、「サランラップ」と「ジップロック」共同で、「冷凍貯金」をキーワードにしたプロモーションを展開。食材やおかずを冷凍ストックしておくことで、忙しい毎日の暮らしにゆとりを生む習慣のことだ。「冷凍貯金」を定着させることで、使用頻度アップを図っていく。

ラッピングフィルムの金額PIおよび金額PI対前年推移

衛生的で簡単に包めるラップ、食品保存以外にも広がる

 食品の保存や調理に欠かせない生活必需品のラップ。各社のホームページでは、ラップの活用方法を紹介している。ラップを使うことで、簡単に衛生的におにぎりをつくれることを訴求。また、具材をたくさん使ったボリュームサンドイッチなども、ラップを使うことで簡単に包める。

 そのほか、災害時にもラップが役立つ。食器にラップを敷いて食事をすれば汚れないので節水になり、手にラップを巻き付ければ使い捨ての手袋になる。食品保存だけでなく、非常時の持ち出し袋の中にラップを1本入れておけばさまざまな用途で使えそうだ。

 ラップのサイズ別では、15㎝、22㎝、30㎝の3サイズがあり、世帯人数の減少で大皿に対応した30㎝サイズは縮小傾向にあり、汎用性の高い22㎝が中心になっている。また、使用頻度の高まりで50mの長尺タイプへのシフトが進んでいる。単価アップにつながる大容量タイプだけでなく、トライアルしやすいレギュラータイプの品揃えも欠かせない。