メニュー

上々の立ち上がり LTV最大化をめざす、グリーンビーンズの戦略とは

イオン(千葉県/吉田昭夫社長)傘下のイオンネクスト(千葉県/バラット・ルパーニ社長)が運営するオンラインマーケット「Green Beans(グリーンビーンズ)」が本格始動してから約7カ月が経過した。巨額の投資による新ネットスーパーの展開は大きな話題となり、その成否に業界中の注目が集まっている。GreenBeansはどのようなアプローチで事業を成功に導こうとしているのだろうか。

登録会員数は早くも10万人超!

 イオンネクストは2023年7月、新たなオンラインマーケット「Green Beans」を本格的に稼働した。最先端のAI(人工知能)やロボティクス技術を導入した顧客フルフィルメントセンター(CFC)「誉田CFC」を物流拠点とする、いわゆるセンター出荷型のサービスだ。

 Green Beansの配送は子会社のイオンネクストデリバリー(千葉県/野澤知広社長)が担っており、ユーザーは朝7時から夜23時まで1時間単位で配達時間帯を指定できる。配送料は配達枠によって変動し、330円、440円、550円(税込)のいずれかで設定される。

 稼働開始から半年超が経過し、サービス提供エリアは東京都11区、千葉県8市、神奈川県1市に拡大。サービス開始後、会員数は順調に増えており、登録会員数は半年も経たずに早くも10万人を超えている。

イオングループは2023年7月10日、次世代ネットスーパー「Green Beans」の本格稼働を開始した

 Green Beansが特徴的なのは、「まとめ買い」の買物スタイルを提案している点だ。生鮮食品、冷凍食品、日配品、加工食品のほか、ベビー用品、ペット用品、HBC(ヘルス&ビューティケア)など非食品を含む幅広いカテゴリーで合計3万品目以上を揃え、ワンストップで生活必需品を買い揃えられる環境を提供している。

 温度管理を徹底したコールドチェーンや高効率なセンターオペレーションなど、ネット“専用”スーパーの強みを生かしている点も特徴のひとつ。その強みの核となっているのが「鮮度」だ。「商品を自分で目利きして選べない」「品質や鮮度が不安」といったネットスーパーで生鮮食品を購入する際のペインポイントを解消するため、Green Beansでは、配送日から1週間、鮮度の維持を保証する「鮮度+(プラス)」の仕組みを農産物で導入している。購入したお客には、鮮度のよさが実感されており、「Green Beansは鮮度がよい」というブランドイメージが徐々に定着しつつあるという。

価格訴求、品揃え商品の独自性も追求

 ネットスーパーでは難しいとされるお得感の打ち出しに

・・・この記事は有料会員向けです。
続きをご覧の方はこちらのリンクからログインの上閲覧ください。