メニュー

大手3社で唯一、客数、客単価が伸長のファミマ その理由と新たな収益モデルとは

メインイメージ

直近の決算業績において、大手コンビニエンスストア(CVS)3社の中でも唯一、既存店ベースで客数、客単価をともに伸ばしているのがファミリーマート(東京都/細見研介社長)だ。同社は2023年2月期から3カ年の新・中期経営計画において、これまでのCVS事業を基盤に“店舗のメディア化”と広告モデルを構築する新規ビジネスによって、新たな成長をめざす考えだ。

前期の赤字から大幅増益を達成!

 ファミリーマートの2022年2月期連結決算は、営業収益が対前期比4.6%減の4514億円、営業利益に相当する事業利益が同8.3%減の653億円で、減収・事業減益であった。21年6月に台湾ファミリーマートの株式の一部譲渡を完了し、連結子会社から持分法適用会社に変更された影響を除くと、前期実績から309億円の増収、25億円の事業増益となる。

ファミリーマートは23年2月期、新しい3カ年中計をスタートさせた

 親会社所有者帰属利益は903億円で、165億円の赤字だった前期から大幅に増加した。ヒット商品が多く生まれたことで売上が伸びたほか、販売管理費の改善などが増益に寄与した。

 単体ベースのチェーン全店売上高は同2.8%増の2兆8419億円。前期から回復基調にあるものの、コロナ禍以前の20年2月期の水準をやや下回っている。一方、事業利益は同31.9%増の570億円で、20年2月期を超えた。

 既存店の客数は同1.1%増、客単価は同2.2%増。ともに前期実績を上回ったのは、大手CVS3社ではファミリーマートのみだ。既存店売上高は大雨の影響を受けた21年8月を除くすべての月で前年を上回り、通期では同3.3%増。全店ベースの平均日商は51万1000円まで回復した(20年2月期は52万8000円)。

 期末店舗数は前期末から79店減の1万5646店。期中に170店を出店する一方、249店を閉鎖している。

再成長に向けて定番・看板商品を育成

 ファミリーマートでは

・・・この記事は有料会員向けです。
続きをご覧の方はこちらのリンクからログインの上閲覧ください。