メニュー

単価アップ+差別化!プレミアム感ある「肉総菜」の開発方法を具体的に解説

新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大下での生活が長期化している。外食がかつてのようにできないなか、とくに食品スーパー(SM)の精肉部門ではその代替需要を獲得していきたいところだ。今回は伸びしろの大きい焼き肉商戦、そして夏の盆商戦を盛り上げるための具体的な方法を解説する。

鍋にスペアリブ!?肉を“ワイルド”に味わう価値を訴求

 コロナ下での生活もいよいよ3年目に突入した。人々が外食を控える動きが続いているが、食品スーパー(SM)における焼き肉商戦の盛り上がりはあまり見られない。

 こうしたなかSMの精肉部門は、アフターコロナを見据えるよりも、目先のウィズコロナでの成長をめざすべきだ。ポイントになるのは、コロナ下のアウトドア・バーベキューをさらに盛り上げ、自宅で焼き肉を楽しむ「おうちバーベキュー」にもつなげることだ。現在、油跳ねの少ない焼き肉コンロやバーベキューコンロ、ガスボンベ式の焼き肉コンロなどの調理機器の売れ行きもよい。関連グッズも含めたトータルな焼き肉商戦の計画が求められる。

 焼き肉商戦を盛り上げるに当たっては次のようなストーリーで売場を展開したい。5月の大型連休を今年の焼き肉商戦における「第1次ピーク」に、7月後半から8月を「第2次ピーク」とする。とくに2つ目のピークにどこまで売上や客単価を伸ばせるかで、年間の焼き肉商戦の勝敗が決まる。6月、7月を、ホップ、ステップの時期と位置づけ、8月のジャンプでがっちりと実績が出せるようにしたい。

豚やラムの骨付き肉を集約したバーベキューコーナー

 焼き肉には、シーフードや野菜などさまざまな商材がある。中心となる精肉部門では、素材である肉を思いっきり、ワイルドに味わうという価値をアピールしたい。そこで、今年の焼き肉商戦のテーマには、「骨付き肉」のおいしさを、アウトドア、さらに自宅でも楽しむ食シーンを提案したい。

 骨付き肉の代表アイテムといえば、

・・・この記事は有料会員向けです。
続きをご覧の方はこちらのリンクからログインの上閲覧ください。