メニュー

14年で売上倍増、京都の高収益スーパー、生鮮市場!が強い理由

ローカルスーパー1280京都府に本部を置き、現在14店舗を展開するコスモコーポレーション。競合店には並ばない、おいしい商品を値ごろ価格で販売する方針で、激戦地においても強い競争力を発揮している。「大手とは真反対の、ローカルスーパーならではの効率で集客したい」(堀井徳人社長)という同社の戦略をレポートする。

13年間で売上高が約2倍

 コスモコーポレーションの会社設立は1990年。前身は鮮魚店で同年、新規事業として京都市内に売場面積100坪弱の食品スーパー(SM)を投じ、以来、徐々に店舗数を増やしてきた。

 現在、京都府京都市、同向日市、同宇治市に「新鮮激安市場!」13店舗など計14店舗を展開する。多くがファミリー層や若年層が流入するエリアに立地。売場面積は100~280坪と、最近のSMとしてはコンパクトな規模である。

売場面積は240坪とコンパクトながら、22億円の年商がある宇治店

コスモコーポレーション企業概要
本社所在地: 京都府向日市向日町南山37
代表者: 堀井徳人社長
売上高: 185億円(2024年5月期)
店舗数:14店舗

 商品政策は青果、精肉、鮮魚といった生鮮3品を強化。これら生鮮の売上高構成比(全店ベース)は約60%に上る。味、品質、産地にこだわった商品を値ごろな価格で販売する一方、購買頻度の高い加工食品、日配などは価格を訴求、EDLP(エブリデー・ロー・プライス)で提供し集客する。

 営業テーマとして「小商圏高占有率戦略」を掲げ、店舗を中心に半径500mの足元商圏のシェア率100%を目標としている。「地域の冷蔵庫」がわりに使ってもらえるようなSMをめざす。

 注目は、その成長スピードである。

 2010年5月期の売上高は89億円だったが、直近実績の24年5月期は185億円。この14年間で、事業規模を2倍以上にも拡大した計算になる。

 詳しく見ると、同期間で増えた店舗数はわずか3店のみ。つまり売上高増加分の多くが

・・・この記事は有料会員向けです。
続きをご覧の方はこちらのリンクからログインの上閲覧ください。