メニュー

実践!流通英会話34 ”生ゴミを処理する必要がない”を英語で言えますか?

海外店舗を視察に行っても質問ができない。視察先の担当者とあいさつができずにモジモジしてしまう。そんなアナタに“流通英語”の基本を教えます!第34回は、ミール・アッセンブリーコーナーを舞台に、家庭でも使える言い回しを覚えていきましょう。(これまでの全スキットはこちら)。

Photo by NatashaBreen

 

今回のシーンと登場人物

ディスカウンターとの競合対策を学ぶため、やまだスーパーマーケットの山田信彦 社長は、コーディネーターの大森剛と共に、ウォルマートと競合するダンデライオン・ マーケットを訪問した。2人は、レイノルズ取締役と旗艦店のストーン店長に生鮮の 売場の案内を受けた後、ウォルマート対策の話を聞いた。その後、店舗視察を再開。 調理済み食品売場を視察中である。

 

登場人物
山田信彦 : やまだスーパーマーケット社長
トム・レイノルズ : ダンデライオン・マーケット取締役マーケティング部長
大森剛 : コーディネーター
ケン・ストーン: ダンデライオン・マーケット旗艦店店長

難易度(各英語センテンスに表記されています)
初級 : あいさつなど基本的な言い回し
中級 : よく使うので覚えておきたい言い回し
上級 : さらに突っ込んだ会話ができる言い回し

 

今週の英会話

レイノルズ:The second advantage for customers is they don’t have to cook from scratch (中級). They can save cooking time.
お客さまにとっての2つめの利点は、一から調理する必要がないことです。 調理時間を節約できます。

ストーン:Also, they don’t have to deal with kitchen waste.
また、生ゴミを処理する必要がありません。

レイノルズ:Instead of preparing meals at home, they assemble dinners for several evenings here; and then store them in the fridge or freezer.
家庭で調理する代わりに、ここで何日分かの夕食を組み立てます。 そして、冷蔵庫や冷凍庫に保管します

山田:Now, I understand the whole idea of meal assembly. Is it common to have this service in a supermarket?
やっとミール・アセンブリーが何か、理解できました。 スーパーマーケットにこのサービスを設けるのは一般的ですか。

ストーン:I don’t think so(中級). Usually they are free standing shops. We’ve never seen them in other supermarkets. 一般的ではないと思います。通常、それらは路面店です。 ほかのスーパーマーケットでは見かけません。

解説

今回のスキットでは山田社長は、ミール・アセンブリーについて理解 するためにひたすら聴き手に回っていますね。山田社長の質問のお かげで、ミール・アセンブリーが何か、やっとわかってきました。今回 は、レイノルズ取締役とストーン店長の言葉に注目してみてくださ い。このスキット中に3つの否定形の文章が登場します。いずれも、柔 らかな否定の仕方です。〈このセンテンスを覚えよう!〉で、ご紹介し ます。また、スキット中に from scratch という第32回に登場した言 い方が出てきます。どのような意味だったか、もう一度確認してみま しょう。

このセンテンスをおぼえよう

They don’t have to cook from scratch. :from scratch は「一から」という意味でした。この文章でのポイントは、don’t have to です。第24回で have to について説明しました。必要性を示す 「~ねばならない」でしたね。では、それを否定形にして don’t have to~ にするとどういう意味になるでしょうか。「~する必要はない」 「~しなくてもいい」という意味になります。このスキットでは2回、 don’t have to が登場します。チェックしてみてください。

I don’t think so. :この文の前に山田社長が「ミール・アセンブリ ーがスーパーマーケットの店内にあることは一般的ですか」と質問し ています。この I don’t think so は、正確に言えば、I don’t think it is common. です。「それは一般的であるとは私は思いません」の 意味です。so のひと言で、it is common を表しています。「一般 的ですか」の質問に、No, it isn’t. と明言するのではなく、私見とし て答えを返すこの言い方は、不確かなことや自信がないことに返答 する場合や、柔らかな言い回しにするのに使います。

KEYWORD 流通用語

free standing :日本でも「フリースタンディング」はよく使われま すね。路面に独立して建つ出店形式をいいます。フリースタンディン グの店舗を指す場合には、a free standing store もしくは a free standing shop といいます。基本的に、store は在庫を保有してい る物販店、shop は在庫をあまり持たない物販店(例:flower shop) やサービスを提供する店(例:barber shop)を指します。

KEYWORD 一般的な用語

store :この文章での store は、名詞の「店」ではなく、動詞の「蓄 える」の意味です。

fridge :冷蔵庫を意味する refrigerator を略して fridge(フリッ ジ)と言います。口語では fridge をよく使います。突然耳にして慌て ないよう、覚えておいてください。