髙島屋(大阪府)は、連結子会社の東神開発(東京都)およびアール・ティー・コーポレーション(東京都)とともに、日揮ホールディングス(神奈川県)、レボインターナショナル(東京都)、合同会社SAFFAIRE SKY ENERGY(神奈川県)と持続可能な航空燃料(SAF)の原料となる廃食用油の供給に関する基本合意書を9月30日に締結した。
この事業では、髙島屋グループの商業施設や飲食店から廃食用油をレボインターナショナルが回収し、SAFFAIRE SKY ENERGYの製造工場でSAFを生産する予定である。製造工場は2024年内に完工し、2025年から運転を開始し、年間3,000万リットルの100%廃食用油を原料としたSAFを供給する見込みである。
![髙島屋と5社が協業して行う廃食用油の回収とSAFの製造および実用](https://diamond-rm.imgix.net/wp-content/uploads/2024/10/661a3e6f9d62295463c4942286477ae1.png?auto=format%2Ccompress&ixlib=php-3.3.0&s=8c2637721f5de2f3379e4cff7d319089)
髙島屋グループは、10月から新宿店で供給を開始し、順次、国内の他店舗や関連施設にも展開していく予定で、グループ全体で年間約28万リットルの廃食用油の利用ポテンシャルを有している。
これにより、同グループはこれまで取り組んできた再エネ電力への転換や食品ロス削減に加え、航空業界においてもCO2削減に寄与することを目指す。
![廃食用油の受け入れ設備と大阪府堺市で建設中のSAF製造工場](https://diamond-rm.imgix.net/wp-content/uploads/2024/10/bf1a2556836b4ace9244fb84d4ca24d5.png?auto=format%2Ccompress&ixlib=php-3.3.0&s=8fc5f4a15f0a452c884a44be5e109983)