メニュー

人気総合スーパーのSNS施策まとめ10選!

スーパーマーケットのイメージ

当記事では総合スーパーマーケットのSNS活用状況を調査しました。いまや宣伝や集客用のツールとして欠かせなくなっているSNSですが、その運営には企業ごとの個性が見られます。

企業イメージや情報を伝えることでブランドの価値を高めることにもつながるSNSを各社がどのように運営しているか解説します(フォロワー数などは2021年12月現在のものです)。

イオンリテールのソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

イオンリテールは、世界14ヵ国、約300社に広がるイオングループのなかでも中核となる総合スーパー事業を担い、「イオン」「イオンスタイル」などを展開しています。

また、その他にも以下のようなさまざまな業態の専門店を運営しています

Twitter、Instagram、Facebookと、おもなSNSを満遍なく運用しており、フォロワー数はいずれも数万人規模と、かなり賑やかなアカウントになっています。Instagramでは自社ブランドである「トップバリュ」シリーズの食品を使い、SNS映えするレシピを投稿。レシピブックのようなアカウントです。

対してTwitterでは季節の商品やお得な情報などを頻繁に発信しています。Twitter上でのキャンペーンなども行なっており、100万人以上いるフォロワーで賑わっています。FacebookもTwitterと同じく季節のキャンペーンやおすすめ商品を投稿していますが、一日に何投稿も行なっているTwitterと比較すると落ち着いた運営になっています。SNSごとの特性に合わせた運用で、フォロワー数を着実に増やしている印象です。

店舗規模や売上

会社名 イオンリテール株式会社
店舗数 396店舗(2021年2月末現在)
従業員数 7万7,754人(2021年2月末現在)
売上 1兆9,672億円(2021年2月現在)

SNS展開

公式Webサイト hhttps://www.aeonretail.jp/
LINE 店舗ごとの公式アカウントあり
Twitter https://twitter.com/AEON_JAPAN
フォロワー数約102万7,000人
https://twitter.com/TOPVALUOFFICIAL
フォロワー数約16万5,000人
Facebook https://www.facebook.com/aeonretail
フォロワー数約44万5,000人
Instagram https://www.instagram.com/aeon_japan/
フォロワー数約6万1,000人
その他SNS なし
アプリ あり(クーポン、チラシ、スタンプ、キャンペーン)
ネットスーパー https://shop.aeon.com/netsuper/
ネット通販 https://www.aeonretail.jp/netshop/

イトーヨーカ堂のソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

イトーヨーカ堂は、2020年に創業100周年を迎えた老舗の総合スーパーマーケットです。食品だけでなく日用品や生活雑貨など、暮らしに関する商品を幅広く取り扱っています。おもに食品を届けるネットスーパーのほかに、「omni7(オムニセブン)」というネット通販サイトも完備。オムニセブンでは暮らしの品以外にもお中元やお歳暮など季節ごとのギフト商品やお取り寄せなど、幅広い商品ラインナップをそろえています。

SNSはLINE、Twitter、Facebook、Instagramと満遍なくアカウントを運営しています。Instagramではおすすめ商品やイトーヨーカ堂限定商品などを紹介するほか、季節のレシピなど、お役立ち情報のような投稿も見られます。宣伝一辺倒ではない、やわらかいイメージのアカウント運営といえるでしょう。一方でTwitterはおすすめ商品に関して積極的に発信しており、SNSの特性を踏まえて緩急をつけた運営になっている印象です。

店舗規模や売上

会社名 株式会社イトーヨーカ堂
店舗数 133店舗(丸大新潟店含む)(2021年3月時点)
従業員数 2万8,796人(2021年2月)
売上 1兆532億8,400万円(2021年2月)

SNS展開

公式Webサイト https://www.itoyokado.co.jp/
LINE 公式アカウント
フォロワー数約462万5,000人
店舗ごとのアカウントあり
Twitter https://twitter.com/Lets_go_Yokado
フォロワー数約56万1,000人
Facebook https://www.facebook.com/itoyokado/
フォロワー数約13万1,000人
Instagram https://www.instagram.com/itoyokado_official/
フォロワー数約3万3,000人
その他SNS YouTube
アプリ あり(マイル、クーポン、割引)
ネットスーパー https://www.iy-net.jp/
ネット通販 https://iyec.omni7.jp/top

ユニーのソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

ユニーは関東、東海、近畿、信越、北陸に出店する総合スーパーです。2019年にディスカウントショップのドン・キホーテなどを有する「株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス」に連結子会社化されました。

SNSは、ユニー株式会社が展開する「アピタ・ピアゴ」のアカウントとして、InstagramやFacebook、Twitterと満遍なく運営しています。どのSNSも基本的にはおすすめ商品の紹介を中心にした投稿ですが、TwitterやFacebookは店舗の紹介などもしているようです。Twitterでは実際に商品が陳列された売り場紹介など、生活感のある投稿が見られます。他方Instagramではしっかり編集された画像が並んでおり、SNSの特性に合わせた投稿になってます。

店舗規模や売上

会社名 ユニー株式会社
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
店舗数 137店舗(2021年11月30日現在)
従業員数 1万6,838人(連結)(2021年6月30日現在)
売上 1兆7,086億円(連結)(2021年9月30日現在)

SNS展開

公式Webサイト https://www.uny.co.jp/
LINE 店舗ごとの公式アカウントあり
Twitter https://twitter.com/apita_piago_uny
フォロワー数約3万5,000人
Facebook https://www.facebook.com/apita.piago/
フォロワー数約1万1,700人
Instagram https://www.instagram.com/apita.piago/
フォロワー数約5,000人
その他SNS なし
アプリ あり(電子マネー)
ネットスーパー なし
ネット通販 https://www.apitashop.com/shop/

イズミのソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

イズミは本社のある広島県を中心に、大型ショッピングセンター「ゆめタウン」を展開している企業です。ゆめタウンのほかに、「ゆめモール(中型ショッピングモール)」「ゆめマート(食品スーパー)」などを運営し、西日本では最大の総合流通グループとなっています。

SNSでは店舗ごとのLINEのほか、Twitter、Facebook、Instagramのアカウントを運営。Instagramのゆめタウン公式アカウントでは、店舗からのお知らせやおすすめ商品などをバランスよく発信しています。フォロワー数も順調に伸びており、2020年1月のアカウント開設から2年弱で1万フォロワーを達成しました。

TwitterとFacebookはアカウント開設されていますが、当初から投稿頻度は低く、現時点ではどちらも活用されていません。投稿は2018年で止まっています。一度SNS運用から離れたものの、その必要性からInstagramの本格運用を始めて今に至るようです。

店舗規模や売上

会社名 株式会社イズミ
店舗数 194店舗(2021年5月31日現在)※連結
従業員数 正社員4,443人、パートタイマー1万1,149人(2021年2月28日現在)
売上 6,456億7,200万円(2021年2月期)

SNS展開

公式Webサイト https://www.izumi.co.jp/corp/
https://www.izumi.co.jp/
https://www.izumi.jp/
LINE ゆめタウン店舗ごとの公式アカウントあり
Twitter https://twitter.com/youmetown_
フォロワー数約1,400人
Facebook https://www.facebook.com/youmetown/
フォロワー数約3,500人
Instagram https://www.instagram.com/youmetown_/
フォロワー数約1万人
https://www.instagram.com/seikatsu_shunsai/
フォロワー数約1,100人
その他SNS なし
アプリ あり(クーポン、カードレス決済、チラシ)
ネットスーパー なし
ネット通販 https://www.youmetown.com/shop/

平和堂のソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

平和堂は滋賀県を中心に、近畿、東海、北陸地方に出店する総合スーパーです。暮らしの必需品をそろえる小型の生活便利店と、楽しく豊かな暮らしをサポートする大型ショッピングセンターを組み合わせたドミナント戦略で、地域密着の店舗展開を進めています。

SNS施策には積極的な姿勢が見られます。特にInstagramは公式イメージキャラクター「はとっぴー」名義のアカウントのほか、レシピ投稿で2アカウント、旅行専門で1アカウントを開設しています。はとっぴーはキャラクターが実際に売り場を紹介する画像なども投稿。

親近感のわくキャラクターで、フォロワーからのコメントも頻繁に入っています。また、公式サイトでは「みんなの#平和堂」として、平和堂のハッシュタグを付けた投稿をピックアップして紹介。フォロワーとの双方向コミュニケーションを心がけたSNS運用といえるでしょう。

店舗規模や売上

会社名 株式会社平和堂
店舗数 156店舗(平和堂単体)
従業員数 1万3,651人(うち、パート・アルバイト社員1万145人)(2021年2月期)
売上 4,393億2,600万円(2021年2月期)※連結

SNS展開

公式Webサイト https://www.heiwado.jp/
LINE 店舗ごとの公式アカウントあり
Twitter https://twitter.com/HEIWADOofficial
フォロワー数約600人
Facebook https://www.facebook.com/chiiki.heiwado/
フォロワー数約200人(平和堂地域わくわく共創室)
Instagram https://www.instagram.com/hatoppy/
フォロワー数約1万8,000人(公式イメージキャラクター「はとっぴー」)
https://www.instagram.com/heiwado_bimisyokusai/
フォロワー数約2,700人(美味食彩)
https://www.instagram.com/810cookingsupport/
フォロワー数約1,800人(平和堂クッキングサポート)
https://www.instagram.com/heiwadotravelcenter/
フォロワー数約1,000人(平和堂旅行センター)
店舗ごとのアカウントあり
その他SNS YouTube
アプリ あり(チラシ、クーポン、キャンペーン)
ネットスーパー なし
ネット通販 https://shop.heiwado.jp/※新規受付終了

フジのソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

フジは中国・四国地方に出店する総合スーパーマーケットです。ショッピングセンター「フジグラン」やスーパーマーケット「フジ」を中四国エリアの地域密着型で展開しています。公式サイトでは各店舗のチラシやイベント情報が閲覧できるほか、ネットスーパーやネットショップも充実しており、インターネット上での販売経路も整備されています。フジ公式アプリで使える電子マネー「エフカマネー」は、利用によってポイントが付くなどのメリットがあります。

SNSでは特にInstagramに注力している印象で、メインとなるInstagramでは「フジのWebマガジン」として幅広い情報を発信しています。イベントのお知らせやおすすめ商品、レシピ紹介などジャンルはさまざまですが、落ち着いたテイストにそろえた画像で、統一感ある見やすいアカウントとなっています。公式サイトやネット通販が整備されている分、SNSは宣伝を前面に出さないソフトな運用の印象です。

店舗規模や売上

会社名 株式会社フジ
店舗数 101店舗
従業員数 4,684人(2021年2月末現在)
売上 2,875億4,500万円(2021年2月期)

SNS展開

公式Webサイト https://www.the-fuji.com/
LINE 店舗ごとの公式アカウントあり
Twitter なし
Facebook https://www.facebook.com/fujicompanies/
フォロワー数約600人
Instagram https://www.instagram.com/honnori_fuji_official/
フォロワー数約6,000人
https://www.instagram.com/sai_fuji_official/
フォロワー数約500人(公式キャラクター「ハッぴぃショッぴぃフジッぴぃ」)
その他SNS YouTube
アプリ あり(チラシ、クーポン、キャンペーン、ポイント・電子マネー確認)
ネットスーパー https://www.fujinetsuper.com/
ネット通販 http://shop.the-fuji.net/
https://www.rakuten.co.jp/the-fuji/
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/the-fuji/top/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/the-fuji-direct/

ダイエーのソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

ダイエーは首都圏、京阪神エリアに出店するスーパーマーケットです。総合スーパーですが、特に食の分野に力を入れています。公式サイトでも、旬の食材やおすすめレシピといった、食に関するコンテンツを充実させています。また、2021年11月にはECサイト「ダイエーオンラインマルシェ」を開設しており、全国各地のお取り寄せ食材などが充実しています。

SNSは、ダイエー公式名義でTwitter、Facebook、Instagramの3種類と、レシピ投稿の「きちんとキッチン」名義でTwitter、Instagramの2種類を開設。それぞれアカウント内で連動して運用されています。最も賑わっているのはダイエー公式のTwitterで、フォロワー数は約27万人です。公式キャラクター「モッくん」の親しみやすさと、Twitter上でのキャンペーンをうまく利用してフォロワーを順調に増やしている印象です。レシピ投稿アカウントでは、「1分見るだけ」の動画レシピを毎日投稿し、支持されています。宣伝らしくない投稿でフォロワー数を伸ばしつつ、各投稿内ではダイエー公式アプリへの誘導も図られています。

店舗規模や売上

会社名 株式会社ダイエー
店舗数 191店舗(2021年6月末時点)
従業員数 2,136人(2021年2月末時点)
売上 2,975億2,700万円(2021年2月期)

SNS展開

公式Webサイト https://www.daiei.co.jp/
LINE 店舗ごとの公式アカウントあり
Twitter https://twitter.com/daieiOFFICIAL
フォロワー数約27万人
https://twitter.com/kichintokitchen
フォロワー数約9万1,000人(きちんとキッチンbydaiei)
Facebook https://www.facebook.com/official.daiei/
フォロワー数約4,000人
Instagram https://www.instagram.com/daiei_official/
フォロワー数約3,900人
https://www.instagram.com/kichintokitchen_by_daiei/
フォロワー数約8万8,000人(きちんとキッチンbydaiei)
その他SNS なし
アプリ あり(クーポン、チラシ、レシピ検索)
ネットスーパー https://netsuper.daiei.co.jp/
ネット通販 https://online.daiei.co.jp/
http://www7.daiei.co.jp/top.php

イズミヤのソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

イズミヤは大阪をはじめとした近畿圏を中心に店舗展開し、2021年には創業100周年を迎えた老舗スーパーマーケットです。2020年にGMS(総合スーパー)/スーパーセンターにおける商業施設運営事業と衣料品・住居関連品販売事業を別会社「株式会社エイチ・ツー・オー商業開発」に継承させています。

SNS施策では、食品スーパーを経営するイズミヤ株式会社としてはあまり積極的ではないようで、Facebookのみを運営。投稿も頻繁には行なわれていません。ただし各店舗のLINEアカウントは存在し、公式サイト上からも登録できるようになっています。広く発信するというよりは、地域密着でSNS運用している印象です。株式会社エイチ・ツー・オー商業開発としてはInstagramとTwitterを開設しており、関連会社としてイズミヤ100周年関連の投稿なども行なわれています。

店舗規模や売上

会社名 イズミヤ株式会社
株式会社エイチ・ツー・オー商業開発
店舗数 79店舗(2021年10月現在)
従業員数 953人(2021年3月末現在)
売上 1,446億円(2020年度実績)

SNS展開

公式Webサイト https://www.izumiya.co.jp/
LINE 店舗ごとの公式アカウントあり
Twitter https://twitter.com/H2oScd
フォロワー数約1,900人
Facebook https://www.facebook.com/izumiya.co.jp/
フォロワー数約2,000人
Instagram https://www.instagram.com/h2oscd/
フォロワー数約600人
その他SNS YouTube
アプリ なし
ネットスーパー https://rakuraku-market.com/
ネット通販 https://www.izumiya.co.jp/ec/

イオン九州のソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

イオン九州は九州の7県と山口県にスーパーマーケットを出店している企業です。総合スーパー「イオン・イオンスタイル」のほか、便利・安いをコンセプトにした「マックスバリュ」、都市型小型店舗の「マックスバリュエクスプレス」、大量陳列・均一価格の低価格を実践する「ザ・ビッグ」など、多様な形態の店舗を展開しています。イオンが提供する電子マネー「WAON」も利用可能で、イオン九州の公式アプリではWAONポイントが当たるなどのメリットがあります。

SNSでは店舗ごとのLINEアカウント、Twitter、Instagram、Facebookと、一通りのアカウントを開設しています。特にTwitterは1万5,000人を超えるフォロワーで賑わっています。投稿内容は店舗からのお知らせがメインですが、雑談のツイートにフォロワーから返信があるなど、交流もあるようです。プロフィールでもなるべくコメント返信を心がけている様子が見え、双方向のやり取りで親近感のわく運用がされています。

店舗規模や売上

会社名 イオン九州株式会社
店舗数 317店舗(2021年6月1日現在)
従業員数 1万9,270人(正社員5,235人、コミュニティ社員1万4,035人)
売上 3,300億9,500万円

SNS展開

公式Webサイト https://www.aeon-kyushu.info/
LINE 店舗ごとの公式アカウントあり
Twitter https://twitter.com/AEON_KYUSHU
フォロワー数約1万5,000人
Facebook https://www.facebook.com/aeon.kyushu
フォロワー数約200人
Instagram https://www.instagram.com/aeonkyushu_official/
フォロワー数約2,300人
その他SNS YouTube
アプリ あり(クーポン、チラシ)
ネットスーパー https://shop.aeon.com/netsuper/
ネット通販 https://online.aeon-kyushu.com/

イオン北海道のソーシャルメディア公式アカウント・アプリ

イオン北海道は、さまざまな業態のスーパーマーケットを北海道全域に展開しています。店舗形態は大型スーパーマーケットである「イオン」や「イオンスーパーセンター」から、札幌で展開する小型の「まいばすけっと」など、地域のニーズに合わせた出店になっています。

SNS施策は、他のイオン系列企業と比較して見ると、あまり積極的ではないようです。Twitterは開設しておらず、Facebookアカウントはあるものの、投稿はされていません。また、LINEアカウントは店舗ごとに公式アカウントを開設しているようですが、公式サイトでの紹介やリンクは見つかりませんでした。

Instagramは2021年秋に開設されたばかりでフォロワー数も少ない状況ですが、数日に1度のペースでコンスタントに投稿されています。こちらはこれから運用を本格的にしていく段階なのかもしれません。投稿内容はファッションを中心に、おすすめ商品やお買い得情報を発信しています。

店舗規模や売上

会社名 イオン北海道株式会社
店舗数 167店舗(2021年8月末現在)
従業員数 1万9,500人(うち、正社員3,070人)(2021年8月末現在)
売上 3,199億円(2021年2月期)

SNS展開

公式Webサイト https://www.aeon-hokkaido.jp/
LINE 店舗ごとの公式アカウントあり
Twitter なし
Facebook https://www.facebook.com/イオン北海道-351401355716472
フォロワー数約60人
Instagram https://www.instagram.com/aeonhokkaido_official/
フォロワー数約300人
その他SNS なし
アプリ あり(クーポン、チラシ)
ネットスーパー https://ec.aeon-hokkaido.jp/rakutaku/
ネット通販 https://es.aeon-hokkaido.jp/eshop/

まとめ

LINE Twitter Facebook Instagram
イオンリテール
イトーヨーカ堂
ユニー
イズミ
平和堂
フジ
ダイエー
イズミヤ
イオン九州
イオン北海道

いまや小売業にとっても活用が必須となっているSNSですが、今回調査した総合スーパーマーケットを展開する各社では、おおむね積極的にSNS運用を行なっている印象でした。特にフォロワー数が群を抜いて多いイオンリテールでは、SNS上で独自のキャンペーン企画を行なうなど、拡散されやすい工夫もしながらフォロワー数を増やしている印象です。

また、単にSNSを運用するだけでなく、Instagram、Twitter、Facebookと、各SNSの特性に合わせて投稿の雰囲気や頻度を変えるなど、うまく運用する企業がSNS上で支持される傾向にあるといえるでしょう。