~前後録画ドライブレコーダーミラー 大橋産業~
ドライブレコーダーと電子インナーミラーとが融合後発商品でも差別化でヒット
急拡大するドライブレコーダー市場
JEITA(電子情報技術産業報告)によると、2019年4~ 12 月までのドライブレコーダーの国内出荷実績は371万台となり、18 年度(4~3月)の累計367万台を第3四半期で超えた。16年度が145万台だったことをみても、ドライブレコーダーの市場は急拡大している。
ホームセンター(HC)のカー用品売場が、ここ数年苦戦を強いられているなかで、ドライブレコーダーは、起爆剤として各社、品揃えを強化している。そこで、今年のアンケートからカー・レジャー部門で初めてカーナビ・ドライブレコーダーの項目を設けたところ、回答を寄せたHCのほとんどから、具体的に商品名が記入されてきた。
ドライブレコーダーの売れ筋は、大手メーカーの商品になるのではと想定していたが、その中で19年7月に発売された、大橋産業の「前後録画ドライブレコーダーミラー」を挙げたHCが約3分の1を占めたことから。今回の受賞に至った。
特筆すべきは、同社の新商品は、市場では新規参入であることだ。すでに大手メーカーからドライブレコーダーが発売されているなかで、ヒット商品となったのは、既存の商品と差別化を図ったことだ。前後2つのカメラで高画質(200万画素)同時録画ができるだけでなく、運転中でも室内ミラーを通じて車の前後の様子を簡単に確認することができる。ドライブレコーダーと電子インナーミラーとが融合したドライブレコーダーは珍しく、多くの注目を集めた。
新規機能性で最大限の評価
評価項目で最大の「5」を獲得したのは、「新規機能性」「価格(値ごろ感)」「売場提案(販促)」の3項目だった。
圧倒的に評価されたのが新規機能性。車の前後を記録するドライブレコーダーとしての基本性能はもちろん、先述したようにデジタルインナーミラーで、リアルタイムに後方の映像を視認できる機能や、カメ ラを通して映り出す後方画面は、リアガラスを通して見る視界よりも広角であること、さらにGPS機能を搭載するなど、市場では後発ながら、競合商品と差別化された特徴が評価された。
大橋産業では、商品特徴をわかりやすく訴求する店頭販促物や動画も用意し、売場づくりをサポートしたこともヒット商品につながっている。さらにこうした機能を満載しながら、値ごろ感のある価格設定が実現できている。
買いやすい価格ながら必要十分な機能強い支持を獲得するドライブレコーダー
自動車用品の製造(輸入)・販売を手掛ける大橋産業が、2019年7月に発売したドライブレコーダー「前後録画ドライブレコーダーミラー」。買いやすい価格ながら、必要十分な機能を備えている点が受け、消費者の強い支持を獲得している。
大きな特徴のひとつは、電子インナーミラータイプである点だ。ドライブレコーダーとして使えるだけでなく、運転中でも室内ミラーを通じて車の前後の様子を簡単に確認することができる。発売時点でドライブレコーダーと組み合わせた製品は珍しく、多くの注目を集めた。
フロントカメラ、リヤカメラともに200万画素と高画質で、クリアな映像を同時に録画できる点も大きなセールスポイントとなった。さらにGPSも搭載しており、位置情報や速度も同時に記録することが可能。このほか本体は、純正ルームミラーに固定する方式で、簡単に装着できる点も評価が高かったポイントだ。
同社では発売後、ホームセンター(HC)等で、同製品の特徴と魅力を伝える売場づくりにも力を入れた。モックサンプルを展示するほか、POPなどを使って電子インナーミラータイプのメリットや、取付位置を紹介するなど、実際の使用感を訴求する演出を工夫した。
開発に携わった同社商品部電気・電子課の若園氏は、「発売後、お客さまの声に耳を傾け、新たな機能を付加するファームウエアをリリースするなど、アフターフォローを続けています。より多くの方に使っていただけるようさらに努力していきたいです」と話している。
メーカー(担当者) のコメント
弊社モットーの『安心・安全』のもと、ベストなカーライフを提供
事故や盗難など、車のトラブルへの対策として関心を持つ人が増え、ドライブレコーダー市場は年々拡大しています。その中、「安心・安全」をモットーとする大橋産業が、新たな製品カテゴリーとして出したのが「前後録画ドライブレコーダーミラー」です。
新規参入であったため、他の製品との差別化については強く意識しました。そして具体的に行ったのが、ドライブレコーダーと電子インナーミラーとの融合です。また、発売時には少なかった前後ともクリアな映像を録画できる200万画素のカメラも採用しました。こうした点が注目を集め、これまでの販売数は計画比150%ととても好調に推移しています。
弊社は、自社製品に「BAL」というブランド名を冠しています。「Best Automobile Life」の頭文字を組み合わせたもので、「ベストなカーライフ」を意味しています。このブランド名のもとで、今後も安心・安全でベストなカーライフのお手伝いができる製品を投入していく考えです。また、「防災」も今後の製品政策で重要な切り口のひとつです。近年、全国各地で地震や豪雨など、天災による被害が深刻になっています。そういった緊急時でも、たとえば車からAC100Vを供給できる大型インバーターなど、皆さまの「安心・安全」に貢献できるような製品にも注力していきたいと考えています。(営業部 課長 上野氏)