前年に続き、食品スーパー(SM)業界ではM&A(合併・買収)が活発に見られた。大手チェーン同士の合従連衡、大手による中小・ローカルの買収、新たな提携のほか、近年は不採算店舗の譲渡・承継なども増えており、勢力図は年々複雑化している。
SM業界において、直近で最も注目を集めたのがイオン(千葉県)とセブン&アイ・ホールディングス(東京都:以下、セブン&アイ)の2大流通グループによる再編だ。
イオングループでは2024年3月、かねて予定されていた持株会社のフジ(愛媛県)による事業会社2社(マックスバリュ西日本、フジ・リテイリング)の経営統合が実現し、18年10月にイオンがぶち上げた「スーパーマーケット改革」がついに完了した。
そんなイオンが次にめざすのが、首都圏SMの再編だ。イオンは23年11月、いなげや(東京都)にTOB(株式公開買付)を実施し、いなげや株式の50.79%を取得。連結子会社化した。今後は24年11月をめどに、いなげやとユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(東京都:以下、U.S.M.H)との経営統合を予定する。統合後のいなげやはU.S.M.Hの完全子会社となり、マルエツ(東京都)、カスミ(茨城県)、マックスバリュ関東(東京都)に並ぶ4つ目のSM事業会社になる。これにより、関東圏において1兆円規模のSM連合が誕生する見通しだ。
一方、セブン&アイではイトーヨーカ堂(東京都)を中心とする「首都圏SST事業」の再編が本格的に動き出している。
イトーヨーカ堂は23年3月、
・・・この記事は有料会員向けです。続きをご覧の方はこちらのリンクからログインの上閲覧ください。