メニュー

週刊スーパーマーケットニュース「サミットストア瑞江店」がアイデアに富む改装

サミットは4月26日、1992年10月に開店した「瑞江店」(東京都江戸川区)を大幅リニューアルした。今回の改装では、青果売場に「フレッシュサラダ&カットフルーツ」コーナー、精肉売場に「グリルキッチン」コーナーを新設する。また、生鮮素材と調味料を店内で盛り合わせたミールキットやレンジアップ商品などを豊富に品揃えした。さらに新たなサービスも採用した。商品や店舗のサービスに関する質問に答える案内係が常駐するほか、新商品などを試食できる「おためし下さい」コーナーや顧客からのリクエストで品揃えした商品を「“置いてね”におこたえしました!」コーナーを新設する。アイデアに富む新店に期待が高まる。(4月28日~5月11日のニュースをまとめました)

ヤマザワ
自家消費型太陽光発電システムを2店舗に導入

 ヤマザワは5月1日、東北電力、東北エネルギーサービスと協同し、ソーラーPPAモデルによる自家消費型太陽光発電システムを、「松見店」(山形県山形市)と「荒井店」(宮城県仙台市)に導入したことを発表した。ソーラーPPAモデルは、発電事業者(東北エネルギーサービス)が発電設備を設置・所有し、建物所有者が自家消費した分の電力料金を安く提供してもらうもの。ヤマザワは来年3月までに、さらに7店舗への導入を予定している。

ヨークベニマル
移動スーパー「ミニマル」2号車の運行を開始

 ヨークベニマルは5月18日から福島県会津若松市で、移動スーパー「ミニマル」2号車の運行を開始する。「西若松店」(福島県会津若松市)を拠点に約300品目を積載し、週6日、市内の30カ所で販売する。

ベイシア
「新里店」をリニューアルオープン

 ベイシアは4月28日に「新里店」(群馬県桐生市)をリニューアルオープンした。買物がしやすいレイアウトに変更し、桐生市周辺の産品を広く取り揃えた。総菜コーナーには「カレーバイキング」と「フライのバラ販売」を復活させ、和日配コーナーに地元銘店「らーめん芝浜」や「清仁軒」、「麺屋ようすけ」など、近隣有名ラーメン店の商品をラインアップする。また、フローズンコーナーの陳列什器を刷新し、コーナー全体の視認性を向上させた。

いなげや
「盲導犬育成募金」の寄付累計額が1億円を突破

 いなげやは4月28日に「盲導犬育成募金」に、2022年度下半期分会社拠出分を加えた480万円を寄付したことを発表した。これは2003年からグループ各店舗と本社で行っている取り組みで、今回の寄付で累計額は1億円を突破した。

原信
Uber Eatsの宅配サービスエリアを拡大

 原信は4月28日、オンラインデリバリーサービス「Uber Eats」を利用した宅配サービス実施店舗と配達地域を拡大することを発表した。昨年11月から「南万代店」(新潟県新潟市)で試験的に行っていたが、顧客に支持されていることから拡大を決定。新たに5店舗を追加し、生鮮食品、加工食品、飲料、酒、住居品など約500品目を取り扱っていく。

オギノ
「富士宮弓沢店」を開店

 オギノは5月17日に「富士宮弓沢店」(静岡県富士宮市)を開店する。47店舗目となる同店はオープンモール型ショッピングセンター「アクロスプラザ富士宮」の核店舗として出店する。売場では、「ふだんの暮らしを楽しく、豊かに」をコンセプトにしたオリジナルブランドの「OGINO SELECT」や「OGINO SELECT PREMIUM」のほか、山梨県のフルーツやワインなどを打ち出していく。

光洋
「大阪産(もん)」のトラウトサーモンを1日限りで販売

 光洋は4月29日の1日限り、大阪府泉南郡岬町淡輪漁港で陸上養殖されたトラウトサーモン200尾を「大阪産(もん)」として30店舗で販売した。活〆から15時間以内に店舗へ直送し、その日のうちにお造りや鮨に加工して販売する企画で、2年目の取り組み。紫外線殺菌装置で処理した地下海水を利用し、徹底した水質管理を行った陸上養殖のトラウトサーモンのため、「おいしさ」「圧倒的鮮度」「安全・安心」「持続的水産業」をアピールした。

 「大阪産(もん)」は、大阪府が2025年に開催する「大阪・関西万博2025」にむけて推進する、大阪の特産を生かした商品だ。

マックスバリュ西日本
兵庫県でデリバリーサービスを開始

 マックスバリュ西日本は5月10日から「西明石店」(兵庫県明石市)、15日からは「茶園場店」(同)で、デリバリーサービス「Uber Eats」を初導入する。取扱商品数は約3500品目。今後は順次、導入店舗を増やしていく予定だ。

ハローデイ
「ハローパーク千早店」をオープン

 ハローデイは5月23日、複合商業施設「ハローパーク千早」内に核店舗として「ハローパーク千早店」(福岡県福岡市)を出店。福岡県立福岡高等技術専門校旧校舎跡地に開業した商業施設で、100円ショップやドラッグストアなど11店舗で構成した。