メニュー

まさに怒涛の出店!最新店「ロピア千城台店」の売場を解説

ロピア(神奈川県/高木勇輔代表)の勢いが止まらない。今期(2021年2月期)に入ってからは5月に吹上店(埼玉県鴻巣市)、6月に成田店(千葉県成田市)、秦野店(神奈川県秦野市)を出店。7月には千葉県11番目となる「千城台店」(千葉市青葉区)をオープンしている。まさに怒涛の出店を続けるロピア。最新店「千城台店」の売場を見ていこう。(調査日7月26日)※本文中の価格はすべて本体価格

ロピア千城台店が入るSC「イコアス千城台」

ロピアがSCの救世主に!

 ロピアが7月6日にオープンした千城台店は、千葉都市モノレール2号線「千城台」駅からすぐの場所にある。千葉都市モノレールが開通したのは1988年3月のこと。千城台店がある「千城台駅」は同線の終着駅で、店舗周辺は緑地地帯が広がっており、大学や高校といった教育施設が集まっている。

 「千城台」駅前に地上4階建て、売場面積約2万㎡のショッピングセンター(SC)「ラパーク千城台」が開業したのが、モノレール開通から7年後となる1995年のこと。長崎屋(東京都)が核テナントに入っていたものの、2015年に閉店。今年3月からSCの運営を担っていたドン・キホーテ(当時の社名、現在はパン・パシフィック・インターナショナル・ホールディングス)の関連企業も事業撤退し、わずかなテナントが残るのみの閉鎖状態となっていた。

 そんな状態だったSCを別の運営会社が運営を引き継ぎ、「イコアス千城台」としてリニューアル。7月6日の第一期リニューアル開業では1階に「ロピア」「マツモトキヨシ」、3階に「ヤマダ電気」を誘致した。以降も順次店舗を増やし、来年春の全面リニューアルをめざすとしている。ただ、施設内はテナントの空きが目立っており、SC運営側としては、当面は“ロピア頼み”の営業となりそうだ。

売場から感じる「慎重さ」

 「千葉」駅から「千城台」駅に向かうモノレールの車中から沿線の景色を眺めると、とくに「都賀」駅から「千城台」駅間は一戸建ての住宅が密集しているのがわかる。千城台エリアには「カスミフードスクエア千城台店」「ビッグー・エー千葉千城台西店」があるほか、「桜木」駅近くにある「オリンピック千葉桜木店」「いなげや千葉桜木店」も競合店になると見られる。

 千城台店の売場を見ていこう。売場はほぼ正方形で、売場面積は約490坪(歩測)と、ロピアの標準的なスタイルと言っていいだろう。商品構成は売れ筋に絞られており、作業効率を考慮してか、ゴンドラエンドでの催事も一般的な食品スーパーと比較すると少ない。慎重な姿勢が伝わってくる売場だ。

ロピア千城台店の売場レイアウト(筆者作成)

その「慎重さ」は商圏が大きく関係しているのではないだろうかと筆者は考える。確かに、「都賀」駅から「千城台」駅までのモノレール沿線は住宅が多い。だが、一度閉鎖状態となった大型SCを活性化するのは容易ではなく、集客に不安があるように感じた。居抜き店舗を繁盛店に復活させるのは難しい。ロピアにとしても慎重な姿勢になるのは当然とも言えよう。

 売場配置は青果、総菜、精肉からなる約140坪(歩測)の「生鮮ゾーン」を入口から続く主通路に並べ、入口から見て店舗奥側壁面に約26坪(歩測)の鮮魚を配置。生鮮ゾーンに乳製品を配置しているのはロピアではあまり見られないスタイルであるかもしれない。

旬の果実を充実させた青果売場

 ここからは主要部門の売場を見ていこう。 

 導入部となる青果売場では、入口すぐの場所に20尺の催事コーナーを展開し、調査日は桃やスイカ、メロンといった旬の果実を販売。桃は「浅間白桃」「桃姫」などの2個パックを599円~999円の価格帯で販売。スイカも山形県産「L玉」(1980円)、「松本ハイランドスイカ」(999円)など豊富なラインアップを展開する。入口最前面の平台ではブドウやキウイ、バナナといった売れ筋のフルーツを並べている。

 野菜コーナーでは、壁面に「八百物屋あづま」を記したサインを大きく掲げ、青果専門店の売場を演出している。入口から見て右側壁面にレタスやほうれん草、白菜、しいたけ、もやしなどの売れ筋商品を配置。左側ではトマト、キューリ、ピーマン、大根、キャベツを並べている。左側壁面の5尺冷蔵ケースでは、地場商品である「吉野商店の漬物」13品目を導入し、売場にアクセントを付けている。販促では、果実1品目、野菜2品目ほどを目玉商品として打ち出しており、調査日は「トマト1パック」「キューリ1袋」(各299円)で提供していた。

総菜は効率重視の対応?

 ロピアの総菜売場は、青果と鮮魚に挟まれていることが多いが、千城台店では青果と精肉のあいだに配置する。売場は主通路の両サイド壁面と平台3台で展開しており、壁面では16尺の売場にサラダ、デザート、中華総菜を並べている。サラダは外部の外注商品だが、「ローストビーフサラダ」(大サイズ598円、中サイズ298円)はグループ企業の利恵産業の商品を販売。デザートも、ロピアオリジナルの「タピオカドリンクミルクティー」(200円)をはじめ、利恵産業が製造する「ぷるぷるミルクゼリー」「チョコレートタルト」など独自性溢れる商品を豊富に揃える。

タピオカミルクティーなど独自性あふれるデザート商品を充実させている

 平台では、ロピアオリジナル商品の「肉団子」「キャベツメンチ」「チキンカツ」のほか、「ロースカツ」「コロッケ」などを多段の什器を使って立体的に配置。「弁当」「丼」「パスタ」は店内加工の商品と利恵産業製造の商品をうまく組み合わせている。入口から見て奥側の平台は中原産業が製造する「上海厨房」が提供する中華総菜・弁当のコーナーとなっていて、「弁当」「丼」「焼そば」「おかず」など多様な商品を販売。

外部の専門店の商品を導入し、品揃えの幅を広げている

 以前のロピアでは、298円前後の店内加工の弁当を強く訴求していたが、最近はそうした商品も売れ筋に品揃えを絞り、効率を重視するようになっているようだ。人手の問題を考えると、懸命な策であるのかもしれない。

精肉売場ではセンター商品の比重が高まる?

 精肉売場では、壁面に「牛肉一頭買い」「肉のロピア」と大きく記したパネルと牛の各部位の名称と特徴が記載されたサインを大きく掲げている。ロピアではもはやおなじみの売場演出だ。

 ロピアの来店客の多くが、長く滞留するのがこの精肉売場であり、とくに週末は男性客が自ら商品を選別する様子を頻繁にみかける。家族連れのお客は会話が弾んでいるのがわかる。ロピアの“看板通り”といった様相で、ほかのチェーンではあまり見られない光景である。

 豚肉をセンター納品、牛肉と鶏肉を店内加工で提供する、ロピア標準の商品政策をとっているが、最近の新店では牛肉もセンター納品が多くなっているようで、品揃えが安定しつつある印象だ。

新商品と思われるオリジナルのサラダチキン

 調査日は、島根県産の黒毛和牛をメーン商品に据え、「サーロインステーキ」(100g498円)で販売。茨城、青森、埼玉など日替わりで産地を変化させているようだ。センター加工では神奈川県産「みなもと牛」を充実させている。輸入牛は豪州産「鳴尾牛」、米国産「熟成肉プレミアムアンガス牛」を品揃えする。豚肉は「千葉県産三元豚」、鶏肉を「千葉産ハーブ鶏」と、地元である千葉県産の商品を重視しているようだ。精肉売場はどのコーナーもほかのチェーンにはない活気にあふれている。

 後編では、インパクトあふれる寿司関連商品で注目の鮮魚売場のほか、日配、加工食品、菓子、酒類などの売場を解説する。

(店舗概要)
住所 千葉県千葉市若葉区千城台北 3丁目21-1
開店日 2020年7月6日
売場面積 約490坪(歩測)
営業時間 10:00~20:00
アクセス 千葉都市モノレール2号線「千城台」駅より直結