メニュー

とれたてのカニが2時間で届く、中国ライブコマース×フードデリバリーの新旋風

参考●中国におけるライブコマース市場の流通総額 中国では近年、ライブコマースが重要な小売チャネルの1つとしてすっかり定着している。2020年実績で、社会消費品小売総額(個人消費)に対するEC割合は30.1%、そのうちライブコマース経由の消費額が10.6%を占めている。調査会社iResearchの予測によると、23年には個人消費の41.6%がEC経由となり、ライブコマースはそのうちの24.3%を占めるようになるという。個人消費全体の10.1%がライブコマースになる計算だ。

 一方、中国国外でもライブコマースは行われているが、なかなか定着していない感がある。なぜ中国ではライブコマースがこれほどまでに受け入れられるのだろうか。

生鮮品も低コストでライブコマース販売!

 1つは、ECサイトでの販売価格の半値以下にもなる大幅割引が行われることが大きい。ライブコマースのプラットフォームでは、販売実績の大きな販売業者に対して報奨金を支払うため、彼らはこれを目当てに大幅な割引を仕掛ける。また、安さは当然新規顧客の開拓にも効果的であり、顧客が増えればその後のマーケティング活動にも有用だ。

 もう1つは、“新しい発想”のライブコマースが次から次に登場することだ。

 たとえば山東省済南市の「魯海于家海鮮」(ルーハイユージャー)は、

・・・この記事は有料会員向けです。
続きをご覧の方はこちらのリンクからログインの上閲覧ください。