メニュー

戦後日本のイノベーション100選

 公益社団法人発明協会(東京都/庄山悦彦会長)は、「戦後日本のイノベーション100選」の選定を行っている。協会創立110周年の記念事業であり、戦後の日本で成長を遂げ、日本の産業経済の発展に大きく貢献したイノベーションを選定するものだ。

 

 イノベーションの定義は、「経済的な活動であって、その新たな創造によって、歴史的社会的に大きな変革をもたらし、その展開が国際的、或いはその可能性を有する事業。その対象は発明に限らず、ビジネスモデルやプロジェクトを含み、またその発明が外来のものであっても、日本で大きく発展したものも含む」というものである。

 

 ここまで一般と有識者アンケートの結果などを参考にして、選定小委員会と選定委員会が審議を行い、第一回発表の38イノベーションを選定した。

 

●アンケート投票トップ10

1950 内視鏡

1958 インスタントラーメン

1963 マンガ・アニメ

1964 新幹線

1970 トヨタ生産方式

1979 ウォークマン®

1980 ウォシュレット®

1983 家庭用ゲーム機・ゲームソフト

1993 発光ダイオード

1997 ハイブリッド車

 

●その他28の選定イノベーション

1948 魚群探知機

1949 溶接工法ブロック建造方式

1951 フェライト

1952 ファスナー

1953 銑鋼一貫臨海製鉄所

1955 自動式電気炊飯器

1955 トランジスタラジオ

1956 コシヒカリ

1958 回転寿司

1958 公文式教育法

1958 小型(軽)自動車

1958 スーパーカブ

1959 ヤマハ音楽教室

1962 リンゴ「ふじ」

1964 人工皮革

1964 電子式卓上計算機

1965 自脱型コンバインと田植機

1967 カラオケ

1967 自動改札システム

1968 柔構造建築

1968 郵便物自動処理装置

1969 LNGの導入

1969 クオーツ腕時計

1960s ブラウン管テレビ

1960s-1970s 脱硫・脱硝・集じん装置

1972 電界放出型電子顕微鏡

1973 CVCCエンジン

1974 コンビニエンスストア

 

 なお今後のスケジュールは、7月8日に発明協会ホームページ(特設サイト)で第1回発表の38イノベーションに関する解説文と主要関係者へのインタビュー映像(選定イノベーションの一部)を公開。その後、100選を目標とし、さらに候補案件の選定作業を進めるという。