昨今、国内小売市場における合従連衡の動きに、“新たな潮流”がみられる。
たとえば、競合企業同士が特定の経営課題解決のために連携を図るというケース。2022年8月には、九州内における物流問題の解決を図る「九州物流研究会」が発足。イオン九州(福岡県)、トライアルホールディングス(同)をはじめ13社(発足時点)が参画している。さらに23年3月には、ライフコーポレーション(大阪府)、ヤオコー(埼玉県)、マルエツ(東京都)、サミット(同)の食品スーパー(SM)4社も、「首都圏SM物流研究会」を発足。物流を「競争」ではなく「協力」領域ととらえ、効率化に向けた研究を進めていくとした。
他方、異業種間の合従連衡が加速している点も注目すべき事象だ。たとえば
・・・この記事は有料会員向けです。続きをご覧の方はこちらのリンクからログインの上閲覧ください。