メニュー

ファストリ10兆円越え、ZOZOは40%!上場小売業時価総額&ROAランキング!

決算1280

株価に発行済み株式数をかけあわせて算出する株式時価総額は、企業価値を評価する指標として広く使われている。ROA(総資産経常利益率)は、「企業に投下された総資産を使ってどれだけ効率よく収益(経常利益)を得ているか」を示す指標で、企業の収益性を評価する際に重視される。本稿では、これら2つのランキングの変化と、各ランキング上位企業の動向を見ていく。

 2023年の株式時価総額ランキングでトップとなったのは、前年に続き、衣料品専門チェーン最大手のファーストリテイリング(山口県)だった。同社の時価総額は昨年から49.6%も上昇し、10兆円を突破した。コロナ禍の影響を受けて業績が落ち込んだ2020年8月期からV字回復し、22年8月期にはコロナ禍以前の水準を上回って過去最高となった。23年8月期も海外ユニクロ事業、ジーユー事業を中心に順調に推移している。

 2位も昨年と同様、コンビニエンスストア(CVS)最大手セブン-イレブン・ジャパン(東京都)、総合スーパー(GMS)のイトーヨーカ堂(東京都)らを傘下におさめるセブン&アイ・ホールティングス(東京都:以下、セブン&アイ)であった。時価総額は昨年から9.5%上昇し、5兆円を超えた。23年3月にアップデートした25年度までの中期経営計画では、30年にめざすグループ像として「食を中心とした世界トップクラスのグローバルリテールグループ」を掲げる。イトーヨーカ堂を中心とするスーパーストア(SST)事業で培ってきた食の領域での強みを結集し、国内外のCVS事業の拡大につなげる成長戦略を描いている。

 3位

・・・この記事は有料会員向けです。
続きをご覧の方はこちらのリンクからログインの上閲覧ください。