メニュー

ファミマ、プラ製フォークと先割れスプーンの配布休止、都内で先行実証

ファミマの生分解性プラスチック製スプーンとフォークと生分解性素材のストロー
生分解性プラスチック製スプーンを選択できる店舗も増やしていく。ストローは全店舗が生分解性素材のものを選択できるようにしている

 ファミリーマートは3月10日から、東京都内10店舗でプラスチック製のフォークと先割れスプーンの店頭での配布を休止する。約1カ月間の実証実験を行い、店舗オペレーションや売上への影響、来店客の反応などを検証し、配布休止店舗を拡大するかどうかを決める。

 実証実験を行う店舗では、竹製の箸やスプーン、フォークなどのカトラリーセットを販売し、マイカトラリーの利用を促進する。全店でプラ製フォークと先割れスプーンの配布をやめた場合、プラスチックの使用量を年間で約260トン削減できる。

 ファミマでは現在、持ち手部分に穴の空いた軽量化スプーンを全店で導入しているが、東北地方(福島県を除く)と関東の一部の約1100店舗では、生分解性プラスチック製スプーンも導入、各店舗の判断で選択できるようにしている。3月15日からは、生分解性プラスチック製スプーンの導入エリアを関東全域と福島県に広げ、計約7300店舗で取り扱いを選択できるようにする。

 また、4月1日からは各店舗のレジカウンターで、プラスチック製カトラリーの使用抑制を啓発する案内を掲示、レジの液晶画面でも案内を表示する。

 ファミマではプラスチック対策の中長期目標として、環境配慮型素材の使用割合を2030年に60%、50年に100%にすることを目指している。