メニュー

実践!流通英会話40 “よく売れているAのようには売れていないB”を英語で言ってみましょう

海外店舗を視察に行っても質問ができない。視察先の担当者とあいさつができずにモジモジしてしまう。そんなアナタに“流通英語“の基本を教えます!第40回は、前回同様グロサリー売場を舞台に、“どんな方策を講じているか?“、あるいは“お客さまを引き戻す“といった表現を覚えていきましょう。(これまでの全スキットはこちら)。

iStock.com/Hispanolistic

今回のシーンと登場人物

ディスカウンターとの競合対策を学ぶため、やまだスーパーマーケットの山田信彦社長は、コーディネーターの大森剛と共に、ウォルマートと競合するダンデライオン・マーケットを訪問した。2人は、レイノルズ取締役と旗艦店のストーン店長に生鮮の売場の案内を受けた後、ウォルマート対策の話を聞いた。その後、店舗視察を再開。現在、グロサリー売場を視察中である。

登場人物
山田信彦 : やまだスーパーマーケット社長
トム・レイノルズ : ダンデライオン・マーケット取締役マーケティング部長
大森剛 : コーディネーター
ケン・ストーン: ダンデライオン・マーケット旗艦店店長

難易度(各英語センテンスに表記されています)
初級 : あいさつなど基本的な言い回し
中級 : よく使うので覚えておきたい言い回し
上級 : さらに突っ込んだ会話ができる言い回し

 

今週の英会話

山田:Are there any other steps you are taking to become price-competitive? (上級)
価格競争力を持つために講じている方法がほかにもありますか

レイノルズ:There are some products with good quality that are not as well known as some best-selling national brands.
よく売れているNB商品のようには知られていない良質商品があります。

ストーン:We can purchase those products at comparatively cheap prices and then introduce them.
それらの商品を安な価格で買い入れて、それらを紹介するのです。

山田:How do you introduce them?(中級)
どのようにそれらの商品を紹介しているのですか。

ストーン:For those products, we set up a “Dandelion Recommends” POP. And then we sell them at prices lower than the popular national brands.
それらの商品には、『ダンデライオン推奨』のPOPを付けます。そして、人気のNB商品よりも安い価格で販売します。

レイノルズ:Also, we introduce them at our “Showcase” and by in-store handouts.
また、『ショーケース』で紹介しますし、店内チラシでも紹介します。

解説

前号に引き続き、山田社長はグロサリー売場の対策について話を聞いています。今回、注目していただきたのは、山田社長の2つの質問です。「~~の方法がほかにもありますか」「どのように~~していますか」といずれの質問文でも手段を尋ねています。視察中に深い質問をするのに欠かせないのが、目的と手段を尋ねること。ぜひこの機会に覚えてください。

このセンテンスを覚えよう!

Are there any other steps you are taking to becomeprice-competitive? : 分解してみましょう。まず前半。Arethere any other stepsで、「その他の手段がありますか」。このスキットでは既に1つの手段が説明されていますので、any otherと「何かほかに」と表現しています。通常は、Are there any stepsの「何か手段がありますか」でOKです。stepには「手段」という意味もあります。take steps to~で「~のための手段を講じる」という意味です。ですので、センテンスの後半は、you are taking tobecome price-competitiveになっています。Are there anysteps you are taking to~?と覚えてください。

How do you introduce them? : 「それらをどのように紹介していますか」。今までもHowで手段・方法を尋ねる文章は何度か登場しました。ですので、これは復習ですね。introduceは「紹介する」。この文章のthemが指しているのはNBのようには名が通っていない良質商品です。

 

KEYWORD 一般用語

comparatively : 「比較的」「いくぶん」。この単語を知っておくと視察時に便利です。価格など数量を示す際に、微妙なニュアンスを表すことができます。

KEYWORD 流通用語

price-competitive : competitiveは「競争の」「競争に負けない」の意味の形容詞です。competitive priceは、「競争力のある価格」の意になります。これを逆にすると「価格競争力のある~」という形容詞になります。文字で書く場合には間にハイフンが入ります。

in-store handouts : handoutは配布する印刷物のこと。in-store handoutsはin-store(インストア)で配るビラやチラシを意味します。ちなみに、新聞折り込みチラシは、newspaperinsertsといいます。チラシ全般を指す場合には、アメリカではflyerをよく用います。