くら寿司がAI養殖を取り入れた新会社設立、「スマート養殖」のかたちとは?

2021/11/22 05:55
    若狭 靖代(ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
    Pocket

    11月1日、回転寿司チェーンくら寿司(大阪府/田中邦彦社長)は、同社が100%出資する新会社「KURAおさかなファーム」を設立した。かねてよりさまざまな漁業支援を行ってきたくら寿司が、ついに自社での養殖事業展開へ踏み出す。

    養殖から加工・販売まで一気通貫の体制を構築

     今回くら寿司が新会社を立ち上げた目的は大きく2つ。自社で養殖事業を展開することで、養殖から加工・販売まで一気通貫の体制を構築することと、持続可能な水産経営モデルを創出することだ。これらの実現のため、「自社養殖」「委託養殖」「卸売」の3事業を展開する。

     くら寿司はかねてより、漁業創生や持続可能な漁業の支援に注力してきた。網に掛かった魚を種類や大きさを問わずすべて買い取る「一船買い」や、仕入れた魚の商品にできない部分を養殖魚の餌の一部に加工する「さかな100%プロジェクト」、定置網にかかったもののそのままでは販売できない大きさのハマチやタイを、寿司ネタに加工できるサイズまで育成する「天然魚魚育(うおいく)プロジェクト」などだ。

     一方、近年ではSDGsの機運の高まりから、持続可能な漁業として養殖業が注目を集めているが、人手不足や不安定な収入、重労働など業界が抱える問題は大きい。このような背景を踏まえて国も漁業活性化に乗り出しており、昨年12月の改正漁業法によって企業の養殖分野への参入が緩和されるなど、漁業を取り巻く環境は近年大きく変化を見せている。今回、くら寿司が養殖事業展開に乗り出したのもこのような背景があってのことだ。

    1 2 3

    関連記事ランキング

    関連キーワードの記事を探す

    © 2024 by Diamond Retail Media

    興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
    DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

    ジャンル
    業態