組合員向け総合アプリなど35のデジタル施策推進!意外な?DX先進生協とは

Pocket

生協大

京都生活協同組合(京都府/畑忠男理事長:以下、京都生協)は、DX(デジタル・トランスフォーメーション)に積極的に取り組んでいる生協の1つだ。全事業所へのWeb会議やeラーニングシステムの導入、「総合アプリ」の開発など、35ものデジタル施策を推進。あえて「デジタルシフト(DS)」と呼ぶことにこだわり、一般職員も巻き込みながら、真に効果を発揮するデジタル活用を追求している。

中期経営計画の戦略にデジタルシフトを組み込む

 新型コロナウイルス(コロナ)感染拡大を受けて、全国の生協と同様に京都生協でも利用が大幅に伸長した。感染拡大初期は、米やパスタ、缶詰など保存性の高い商材、大容量パックの需要が急増。その後は、自宅で過ごす時間が増えたことによる内食ニーズの高まりを受けて、2020年度全体の供給高(商品売上高に相当)実績は、宅配事業が対前年度比14.4%増の607億円、店舗事業が同11%増の266億円となった。21年度に入ってからは需要が落ち着きを見せ、前年度実績はクリアしていないものの、全体供給高は19年度比では14%増と、依然として高い水準で推移している。

 京都生協では現在、19年度を初年度とする3カ年の「第10次中期計画」を推進している。「変化への対応と未来への挑戦」をスローガンに掲げ、より高い価値の商品・サービスの提供、収益性向上の実現を目標に、さまざまな施策を行っている。

 この目標達成のために注力していることの1つがデジタル活用だ。人口減にともない将来的に組合員数の減少が予想されるなか、成長を続けるにはデジタル活用による収益性向上が欠かせないという考えからだ。

京都生協の職員向け会議や方針発表のデジタル配信する様子
職員向けの会議や方針発表をデジタルで配信する。各事業所には、Webカメラとマイクを内蔵した専用モニターを導入している

 中計の具体的な基本戦略において、「環境の変化に対応した商品・サービス開発の推進」「人材育成・組織活性化の推進」とともに「デジタルシフトの推進」も掲げ、3つの重要テーマと位置付けている。

 京都生協のデジタル活用の方針について、

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

記事執筆者

ダイヤモンド・チェーンストア編集部 / 株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア

ダイヤモンド・チェーンストア編集部は、業界をリードする提案型編集方針を掲げ、小売業の未来を読者と共に創造します。私たちは単なるニュース伝達に留まらず、革新的なビジネスモデルやトレンドを積極的に取り上げ、業界全体に先駆けて解説することを使命としています。毎号、経営のトップランナーへの深掘りインタビューを通じて、その思考や戦略を読者に紹介します。新しくオープンする店舗やリニューアルされた店舗の最新情報を、速報性と詳細な分析で提供し、読者が他では得られない洞察を手に入れられるよう努めています。私たちの鋭い市場分析と、現場の細部にわたる観察を通じて、注目すべき店舗運営の秘訣を明らかにします。

ダイヤモンド・チェーンストア編集部紹介サイトへ

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態