リアルタイム在庫を活用した、東急ストア「攻め」のDX
総菜値引き率をAIで最適化

──近年、SDGs(持続可能な開発目標)など、食品小売では廃棄ロスなどが注目されています。
山口 東急ストアではリアルタイム在庫機能を活用し、総菜の食品ロス削減に取り組んでいます。
これまで総菜は全店一律で時間を決めて段階的に値引きしていました。しかし現実をみると、店舗の商圏環境によって総菜の売れ行きが異なるのはもちろん、曜日や天候によって変わります。
リアルタイム在庫機能を応用して、総菜の在庫データとAIによる需要予測の発注の仕組みを連携させます。これにより天候や商圏環境などを考慮した客数を予測し、単品ごとに値引きをするタイミングの最適化を図ります。
また、インストア加工の総菜では追加製造のタイミングをアラートで知らせるようにしました。これを実現するには厨房内にタブレット端末を配置し、アプリを操作する必要がありますが、衛生面を考慮し、デバイスに触れずに操作できる機能も加えました。
この取り組みにより食品の廃棄ロスを減らすことができ、必要な商品を追加製造することで、チャンスロスも防ぐことができます。その結果、環境にやさしいだけでなく、利益率も高めることができます。
──今後はどのようなことに取り組んでいかれますか。
山口 よりDXを加速させたいです。今のスピードを緩めてはいけないと思っています。お客さまの多様な買物スタイルのニーズに応えるため、ネットで注文した商品を店舗で受け取れるBOPIS(Buy OnlinePickup In Store)にも挑戦したいです。
在庫管理システムの話をすると「業務効率化」という言葉が使われることがありますが、私は業務支援だと思っています。テクノロジーを使って生産性を向上させ、接客やクリンネスなど、よりお客さまに喜んでいただける、付加価値の高い業務に時間を費やし、差別化をしていきたいと考えています。
また自動発注の精度もさらに高めたいと思っています。今は自社のID-POSをもとに発注予測をしていますが、卸やメーカーといった業種を超えてデータ連携を図る、D&Sソリューションズ(東京都/中村洋幸社長)の「情報卸」などを活用し、サプライチェーン全体としての情報精度が高まるようなチャレンジをすることも考えています。
製・配・販で取り組むDX の新着記事
-
2021/03/05
小売業とメーカーをつなぐD&Sソリューションズ、情報卸でDXを支援 -
2021/03/04
生活者の意識変容に合わせたマーケティングの実現 -
2021/03/03
リアルタイム在庫を活用した、東急ストア「攻め」のDX -
2021/01/27
コロナ禍で変わった いなげやのデジタルマーケティング
この特集の一覧はこちら [4記事]

東急ストアの記事ランキング
- 2025-06-20「焼いて並べる」だけじゃない! 東急ストアに聞いた、出来立てパンを最適な時間に提供する方法
- 2025-06-30オオゼキ、ベルクス、東急ストア……有力5チェーンがしのぎ削る“三軒茶屋戦争”が勃発!?
- 2025-07-11週刊スーパーマーケットニュース アルビス、「でんしゃ・バスまち店舗」への協力を開始
- 2019-12-09東急ストアが挑戦する駅ナカ「超小型スーパー」、成功の条件とは?
- 2021-09-01【特別対談】東急ストア×フェリカネットワークスコロナ禍で変わる購買行動の変化を捉える! 「ヒト軸」の買い回りレシートデータで見えてくる消費の最前線とは
- 2022-08-17東急ストア導入のデジタルポイントカードは何がスゴイか、LINEと進めるデータ戦略
- 2024-03-14店舗DXを着実に前進させている東急ストア、今後の戦略とは
- 2025-03-01週刊スーパーマーケットニュース サミット、「新商品人気コンクール」の感謝式を開催!
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-06-16なぜロピアに行くと爆買いしてしまうのか? 「姫路ムサシ店」の売場から考察!
- 2025-07-14専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
関連キーワードの記事を探す
商品開発、産地支援……サミットが「インストアサラダ」を軸に行う青果改革!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
「おいしさ」のあくなき追求……原信・ナルスの青果戦略を徹底解剖!