EC基幹システムをクラウドへ全面移行 スクロールの描くECの未来と基本戦略

Pocket

2020年12月18日、スクロール(静岡県/鶴見知久社長)と日本オラクル(東京都/三澤智光社長)は、スクロールのEC基幹システムを日本オラクルの提供するクラウドサービス「Oracle Cloud Infrastructure(オラクル・クラウド・インフラストラクチャ:以下OCI)」へ移行したことを発表した。1拠点あたり1日約15万件の受発注処理を24時間365日行う、大規模な基幹システムのOCI移行はまだ例が少ないという。今回のOCI移行の旗振り役を務めた、スクロール取締役執行役員システム統括部長の小山優雄氏に話を聞いた。

スクロール浜松本社

スクロールとは

 スクロールは、主に女性アパレル、雑貨、化粧品などの通信販売業および、EC・通販事業者へのソリューション事業を行う企業だ。1939年に武藤洋裁所として静岡県浜松市で創業。その後、70年にムトウ、2009年にスクロールと社名を変更し現在に至る。当初は婦人会向けの直接販売でスタートし、その後生活協同組合の会員向け通販、個人向け通販と事業を拡大してきた。近年はM&A(合併・買収)を中心としたECおよびソリューション事業の強化を進めている。

 直近の業績は、コロナ禍によるEC需要の高まりを受け、2021年3月期第2四半期決算での売上高(対前年同期比)14.3%増、経常利益(同)141.5%増となった。なお、20年3月期通期の売上高は726億3400万円だった。

ECにおけるクラウドサービスの利点

 コロナ禍の後押しもあり、EC・通販事業への需要は高まり続けている。しかし、その成長に伴って問題となるのが、取扱データ量や処理量の爆発的な増加だ。増え続ける顧客データや商品データ、そこに在庫管理や消費期限の管理も加わって莫大な量になっている。

 スクロールは19年に創業80周年を迎えた老舗企業でありながら、ICT(情報通信技術)を用いたECシステムの強化・効率化に“超”積極的に取り組んでいる。元々スクロールは、サーバーなどを自社で保有・運用する「オンプレミス」によるECサービスを提供してきたが、オンプレミスでは上で述べたような問題への対応が難しくなると予測し、およそ10年前からクラウドへの段階的な移行を行ってきたという。

 オンプレミスの欠点の一つに、保持できるデータの容量に融通が効きにくいという点がある。日々取り扱うデータが増える中、将来の需要をあらかじめ予想してサーバーの容量を決めるのは至難の技だ。クラウドであれば必要に応じて自由自在に容量を変えられる。また、一定の時間内に集中して1日の処理を行う必要のある基幹システムも、オンプレミスで期待通りのパフォーマンスを得るためには、高いサーバーコストがかかり続けることがわかった。

 このような問題点を解決したのが、日本オラクルの提供するクラウドサービスOCIだ。OCIは、非常に負荷の高い処理にも耐え、スクロールの要求処理速度に余裕を持って応えることができた。また、クラウドで問題視されがちなセキュリティについても高い安全性を持っていることから導入が決まった。

1 2
© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態