リテールパートナーズがトライアルのレジカートを導入した理由と新日本SM同盟への波及のゆくえ

ダイヤモンド・チェーンストア編集部
Pocket

リテールパートナーズ(山口県/田中康男社長)傘下の食品スーパー(SM)丸久(同)が7月初旬、トライアルホールディングス(福岡県/亀田晃一社長:以下、トライアル)のレジ機能付きショッピングカートの導入実験を開始した。深刻化する人手不足への対応、そしてコロナ禍で高まる「非接触ニーズ」に応えるべく、競合の壁を超えた取り組みがスタートしている。

福岡県北九州市内の既存店で実証実験開始

アルク到津店に導入された「レジカートシステム」
アルク到津店に導入された「レジカートシステム」

 山口県や福岡県で88店舗(2020年2月末時点)のSMを展開する丸久は7月9日、レジ機能付き買物カートの導入実験を開始した。実験の場となったのは福岡県北九州市内にある「アルク到いとうづ津店」。カートを40台を導入、3カ月間の実験期間を設け利用動向を分析する。

 この買物カートは、トライアルが九州や関東の一部店舗で導入している「スマートショッピングカート」と同一のもの。同社傘下のRetail A(I 東京都/永田洋幸社長)が開発し、現在はトライアルの20店舗で約2500台が稼働している。

 カートにはタブレット端末とスキャナーが備え付けられており、お客は自ら商品をスキャンして買物かごに入れ、最後は専用の「レジレーン」を通過することで精算が完了する仕組みだ。決済はトライアルのプリペイドカードを介して行われる。このほか、タブレット端末上では関連商品の提案やクーポンなども表示される。

 丸久ではスマートショッピングカートを「レジカートシステム」の名称で導入。決済は丸久の自社電子マネー「マルカカード」のみに対応する。

「利用率20%超」「売上5%アップ」を目標に

Retail AIの永田洋幸社長とリテールパートナーズおよび丸久の田中康男社長
Retail AIの永田洋幸社長(左)とリテールパートナーズおよび丸久の田中康男社長(右)

 世間では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、「できるだけ他人との接触機会を持ちたくない」と考える消費者が増えている。

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態