グーグル、ストリーミングゲームサービス「STADIA」発表

2019/03/20 00:00
    Pocket

    3月19日、米グーグルは、ブラウザベースのテレビゲームストリーミングサービス「STADIA」を発表した(2019年 ロイター/STEPHEN LAM)

    [サンフランシスコ 19日 ロイター] – 米アルファベット傘下のグーグルは19日、ブラウザベースのテレビゲームストリーミングサービス「STADIA」を発表した。

    同サービスでは、グーグルのクラウド技術とデータセンターのグローバルネットワークを活用。ユーザーはゲームコンテンツをデバイスにダウンロードすることなく、インターネットブラウザ上でゲームすることが可能で、ユーチューブで動画を見るのと同じくらい簡単にゲームにアクセスできるという。

    グーグルによると、年内にも米国、カナダ、欧州でサービスを開始する予定。ゲーム価格やゲームタイトルに関しては言及を控えたが、ゲームの一部は社内で開発するという。

    同サービスを担当するバイスプレジデントのフィル・ハリソン氏は、STADIAはデスクトップパソコン、ノートパソコン、端末機器「クロームキャスト」を接続したテレビ、タブレット、携帯電話で動作するとしたほか、ユーチューブなどソーシャルメディアのリンクからのゲームへの参加が可能とした。ユーザーはマウスやキーボード、USBコントローラーのほか、グーグルが今年発売予定のWiFi対応型コントローラーを使用するという。

     

    人気記事ランキング

    © 2023 by Diamond Retail Media