新たな買物体験を提供するアリババ 中国メタバース活用の潮流
「メタバースブーム」が世界を席巻している。メタバース発展のカギを握るとされる「NFT」の過去1年のGoogle Trends検索結果データを見ると、世界上位3地域に中国、シンガポール、香港がランクインするなど、中国・東南アジア地域でもメタバースへの注目度は確実に高まっているようだ。本稿では、中国および東南アジアのメタバース動向について言及していきたい。
メタバース発展に立ちはだかる独自規制
現時点における、中国のメタバース動向のポイントは大きく二つある。一つ目は、中国のメタバースは、米国を中心としたメタバース領域とは異なる独自発展の道を進む可能性があるという点である。メタバースは一般的に「インターネットの発展形」、「インターネットの延長線上」として説明されることが多い。仮にメタバースが今後、その説明どおりに発展していくとすると、中国インターネットがグレート・ファイアウォール内で独自の発展を遂げたのと同様に、中国メタバースも中国独自の奇異な発展を遂げる可能性が十分に考えられる。

そのことを示す事例がすでに存在している。メタ(Meta Platforms)が販売するVRグラス「Meta Quest2(メタクエスト2:旧Oculus Quest2)」は現在、世界人気No.1のVRデバイスとなっているが、実は中国国内では使用することができない。メタクエスト2を活用するためには、メタ運営のSNS「Facebook」のアカウントにログインする必要がある。だがご存じのとおり、中国ではネット世界に関してグレート・ファイアウォールという独自規制が存在し、Facebook だけでなく「Google」「Twitter」など日本人が一般的に使用するサービスが遮断されており、かつVPN設定を施しても単純に解決できないほどに規制が厳しい。
メタバースは、その空間に入れば誰とでも交流できる「ボーダレス性」が最大の利点とされるが、中国国内と世界は断絶される可能性が高い。中国でのメタバースビジネスを検討する日本企業の立場からすれば、これについては早期から準備しておく必要がありそうだ。
メタバース領域への投資が過熱中!
二つ目のポイントは、
メタバースリテイリング の新着記事
-
2022/03/31
社員間で自然な会話が生まれやすい!メタバースオフィスの利用で、良かったことと課題は -
2022/03/30
徹底解説NFT とは何か?小売ビジネスをどう変えるか、アパレルが積極的な理由は -
2022/03/30
メタバース時代の最旬キーワード!「D2A」が小売ビジネスを変える!? -
2022/03/30
リアル接客よりもお客は気軽!勃興するメタバース接客人材市場の可能性とは? -
2022/03/29
参入はできるだけ早く! 3つのアプローチで考える「メタバース×小売」の未来 -
2022/03/29
若者は本当にメタバースで消費をするのか?カギになる2つのコト
この特集の一覧はこちら [13記事]

関連記事ランキング
- 2025-05-28米ビューティーケア用品市場で売上全体の41%がオンラインにシフトしたワケ
- 2024-08-26アジアの最先端がここにある NRF APAC2024徹底解説プログラム!オープニング対談
- 2025-06-09EC、ディスカウンターが勇躍! 米国小売業販売額ランキングを発表&分析
- 2025-06-09既存店好調、EC事業はついに黒字化へ…… ウォルマートの最新戦略を解説
- 2025-06-10売上高“ウォルマート超え”に現実味 BtoB事業中心に増大するアマゾン経済圏
- 2021-05-11アマゾンフレッシュの次はアマゾンアウトレットか!?リアル戦略を押し進める本当の狙いとは?
- 2021-05-11EC売上構成比が1年で8.8%から17.9%へ ターゲットがオムニチャネル化で行ったことは
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2025-05-19ウォルマート「ウォーリー」を開発、ホールフーズ・マーケットは11年ぶりに英国で新店出店
- 2025-06-11米国ハードディスカウンター決戦! アルディは3000店目前、リドルはブランド再構築へ
関連キーワードの記事を探す
アルバートソンズ買収破談で混迷する米クローガー 再成長の道筋は?
米国ハードディスカウンター決戦! アルディは3000店目前、リドルはブランド再構築へ
EC、ディスカウンターが勇躍! 米国小売業販売額ランキングを発表&分析
インフルエンサー頼みはもう古い!中国で流行する新たなライブコマースの形とは
イオンベトナムが進める「GMS改革」とは 有名SPA手掛けた企業とタッグも!