発表! ストアオブザイヤー2025&「今、行くべき店」を編集部が厳選!
都心部立地の商業施設に支持
商業集積部門の1位は、三菱地所(東京都)を代表企業とするJ V9社が企画、開発した「グラングリーン大阪(GRANDGREEN OSAKA)」だ。商業施設や都市公園、ホテルなどを有する複合施設で、駅直結という高い利便性がありながら、緑豊かな公園を中心に据えた施設づくりをしている点に評価が集まった。

続く2位は、西武リアルティソリューションズ(東京都)と住友商事(東京都)がオープンした「エミテラス所沢」だ。家族連れからシニアまで幅広い層をターゲットに、一日中楽しめる施設として高評価を得ている。
3位は通信販売大手のジャパネットホールディングス(長崎県)の「長崎スタジアムシティ」だ。サッカースタジアムを中心に、アリーナや商業施設、ホテル、オフィスを集積するという特徴的な構成で、民間主導の地域活性化のモデルケースとしても注目が集まっている。
専門店・新業態部門の1位は、イケア・ジャパン(千葉県)がリニューアルオープンした「IKEA渋谷」だ。都心部立地の店舗として商品数を絞りつつも、デジタル活用によって大型店舗と変わらない買物体験を提供している点が多くの評価を集めた。

第2位はライフコーポレーション(大阪府)の自然派SM「ビオラル国立駅前店」、第3位はホームセンター(HC)のコーナン商事(大阪府)が植物とアクアリウムに特化して開発した新コンセプト店「gardens umekita」と、大手チェーンの運営でありながら専門性をとことん追求した独自フォーマットの店舗が上位に入った。
今、行くべき店2025 の新着記事
-
2025/03/15
キーワードは「体験」 専門家が解説するベーカリー&スイーツの注目店4選! -
2025/03/14
メニュー開発・販促のヒント盛り沢山! 今注目の総菜専門店4選! -
2025/03/14
大手NBは置かない! こだわりのMDで人気集める群馬のローカルSMとは -
2025/03/14
来場者急増中!「養命酒」の新ブランド発信拠点「くらすわの森」とは? -
2025/03/13
「世界最大」の無印良品が奈良に誕生! 売場の全貌を徹底レポート -
2025/03/13
良品計画が千葉の山間部で進める、“地域活性拠点づくり”の全貌
この特集の一覧はこちら [19記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-25小売業 2024 年度決算を徹底総括! 軒並み堅調も企業間の格差がさらに拡大?
- 2025-06-28上位企業は軒並み増収! 大復活の外食企業決算分析2025
- 2023-11-01日本の卸売業150社ランキング2023を一挙公開!各社業績は軒並み好調
- 2024-09-18注目急成長企業も多数ランクイン!日本の小売業1000社ランキング151~1000位を全公開
- 2025-03-08発表! ストアオブザイヤー2025&「今、行くべき店」を編集部が厳選!
- 2025-06-28アパレル、通販、専門店など12業態上場136社の2024年度業績を総まとめ!
- 2025-03-15食品のプロが注目!2025年上半期にヒットを予感させる厳選20新商品の横顔
- 2024-09-12逆風続くもカインズは好調!ホームセンター売上高ランキング2024
- 2024-09-26コンビニ業界、上位企業シェア率ランキング2022、2023!
- 2021-11-10日経リサーチが商業施設の集客力ランキング発表、首都圏は3年連続で西武池袋本店が首位