関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説
阪急オアシス宝塚南口店(関西フードマーケット)
〒665-0004 兵庫県宝塚市梅野町1-1
電話:0797-85-6111
阪急電鉄今津線「宝塚南口」駅から徒歩2分
見どころ
▶高付加価値型の新フォーマット「Aタイプ」の1号店
▶地場の丸魚を販売するオープンキッチン形式の鮮魚売場
▶店内で急速冷凍した「フローズンDELI」を新たに展開
関西フードマーケット(大阪府/林克弘社長)は4月25日、兵庫県宝塚市に「阪急オアシス宝塚南口店」(以下、宝塚南口店)をオープンした。
同店は阪急電鉄今津線「宝塚南口」駅から徒歩2分の場所、旧宝塚ホテル跡地に建設されたタワーマンション1階部分にある。周辺は閑静な住宅街が広がり、店舗から240mの至近には関西地盤の高質食品スーパー「いかり宝塚店」が店を構える。
関西フードマーケットでは現在、「高付加価値型(Aタイプ)」と「価格訴求型(Cタイプ)」の大きく2つの店舗フォーマットで出店を推し進める方針を打ち出しており、宝塚南口店はAタイプの第1号店にあたる。
同社の林克弘社長は
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/07/04
兵庫県初の「そよら」に開業! 「イオンスタイル西宮今津」の差別化戦略とは -
2025/07/04
即食・簡便対応強化したマルエツの新店「千歳船橋店」の売場をレポート! -
2025/07/03
マミーマート初の”高架下”への出店! 「マミープラス武蔵浦和店」を徹底解説! -
2025/07/03
宇都宮の“スーパー空白地”に出店! 「ヨークベニマルミライト一条店」の売場を解説 -
2025/07/03
23区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート -
2025/06/24
滋賀県内の空白地に出店! 平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」の売場をレポート
この連載の一覧はこちら [280記事]

阪急オアシスの記事ランキング
- 2023-01-19阪急オアシス、イズミヤを吸収合併へ! H2Oが描くスーパーマーケット戦略とは
- 2019-08-05並松誠社長が語る、高質スーパー阪急オアシスが”標準化”を進める理由
- 2020-09-10阪急オアシス、イズミヤ、カナートがQRコード決済3種を導入
- 2021-03-05小売業とメーカーをつなぐD&Sソリューションズ、情報卸でDXを支援
- 2021-03-29阪急オアシス、永田専務が社長昇格、4月1日付け
- 2021-11-18オーケー、株式交換差し止めが認められた場合、関西スーパーに再度TOB
- 2022-07-19健康・サスティナブルを訴求!阪急オアシス吹田SST店の売場づくりを徹底解説
- 2024-12-14オーケー出店予定の大阪・豊中市 既存SMの戦い方を徹底分析!見えてきたオーケー対策とは?
- 2025-05-08週刊スーパーマーケットニュース ヤオコー、4月の月次業績絶好調!
- 2025-05-19阪急オアシスのすぐそばに“あえて”もう1店? H2Oの棲み分け戦略とは
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-07-14専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性
関連キーワードの記事を探す
もっと“イカす”企業に! アクシアル リテイリング原和彦社長が語る成長戦略
商品開発、産地支援……サミットが「インストアサラダ」を軸に行う青果改革!
青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!