今期3店舗目の新規出店 「生鮮TOPスーパービバホーム鴻巣店」の売場を解説
生鮮市場TOPスーパービバホーム鴻巣店(マミーマート)
〒365-0062 埼玉県鴻巣市大字箕田1771-1
電話:048-578-4795
JR高崎線「北鴻巣」駅より徒歩25分
見どころ
▶豊富な品種のイチゴを並べる青果売場
▶「肉屋のおつまみ」コーナーで即食アイテムを強化
▶売場の鮮度感を意識した季節魚の巻き寿司を導入
マミーマート(埼玉県/岩崎裕文社長)は2025年3月19日、埼玉県鴻巣市に「生鮮市場TOPスーパービバホーム鴻巣店」(以下、鴻巣店)を開店した。
新規出店は、24年11月の「生鮮市場TOPスーパービバホームちはら台店」と「マミープラスセキチュー東松山高坂店」に次いで今期(25年9月期)3店舗目。今回の出店により、マミーマート全体で計81店舗、「生鮮市場TOP!」では計30店舗となった。
JR高崎線「北鴻巣」駅から徒歩約25分のホームセンター2階に出店した同店。店舗の近隣には、埼玉県東部を南北に通る国道17号線がありクルマでのアクセスが良好なため、広域からの集客を見込んでいる。
競争環境に目を向けると、鴻巣店の南、国道17号線を挟んで約500mに「MEGAドン・キホーテ北鴻巣店」があるほか、約1.5㎞南に「ベルク鴻巣宮前店」、約3㎞北西に「ロピア吹上店」がある。
自社店舗としては、約1.5㎞西のJR「北鴻巣」駅前に「マミーマート北鴻巣店」が、約5㎞南に「生鮮市場TOP深井店」がある。今回の鴻巣店の出店により、鴻巣市内におけるシェア拡大を図る。
鴻巣店の売場面積は568坪と、「生鮮市場TOP!」の標準(600~650坪)と比較すると少し狭い。売場トップの青果では、入口すぐに「バナナ(大房)」(299円:以下、税抜)を並べお客を引き付けるほか、「あまおう」「スカイベリー」「べにたま」「晴苺」などイチゴを豊富な品種で訴求。また、「ドリアン」(5999円)のような食品スーパーでは珍しい商品も揃え独自の売場をつくっていた。
続く精肉では、「生鮮市場TOP!」で強化している味付け肉を牛・豚・鶏でそれぞれ提案する。取材時は「穀物飼育牛プルコギ風味付(大パック)」(100g100円)で値ごろ感を訴求していた。そのほか、「肉屋のおつまみ」と題したコーナーで、「九条ネギと豚タンのねぎ塩和え」(298円)や「フレッシュ!青ザーサイ」(177円)など即食商品を展開していた。
鮮魚では、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/06/23
イオン東北初の試み盛り沢山! 「イオンスタイル八戸沼館」の注目ポイントとは -
2025/06/12
板橋区7店舗目! 単身者の取り込みに注力する「マルエツクロス大山店」をレポート -
2025/06/06
人口増加エリアでファミリー層の取り込みめざす「ヨークフーズ東小金井店」のMDを解説 -
2025/06/05
スクラップ&ビルドで売場面積1.5倍に! 「いなげや川崎中ノ島店」の売場づくりを解説 -
2025/06/05
個食・即食を強化した新・小型モデル 「カスミ阿見よしわら店」を解説! -
2025/06/04
西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
この連載の一覧はこちら [274記事]

マミーマートの記事ランキング
- 2025-06-03弁当が199円!? マミーマートの新店「マミープラス武蔵浦和店」で要注目の総菜メニューとは
- 2025-06-02「ストア・オブ・ザ・イヤー」2位選出! マミーマート岩崎社長が語る“食品小売の転換期“
- 2025-02-27ヤオコー、ベルク、マミーマートの埼玉3強はなぜDS業態まで手掛けるのか?
- 2025-05-16週刊スーパーマーケットニュース コープみらい、「CO2を食べる自販機」を初設置!
- 2025-02-10マミーマートの戦略業態、生鮮市場TOP!の強さと戦略を徹底解説
- 2025-06-16週刊スーパーマーケットニュース コープさっぽろ、地域協同で繊維リサイクルを推進
- 2023-03-09マミーマートの新ディスカウントフォーマット2号店、「マミープラス下戸田店」を解説!
- 2025-01-29週刊スーパーマーケットニュース マミーマート、「お弁当・お惣菜大賞」3部門で最優秀賞を受賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-05-21今期3店舗目の新規出店 「生鮮TOPスーパービバホーム鴻巣店」の売場を解説
関連記事ランキング
- 2025-06-03弁当が199円!? マミーマートの新店「マミープラス武蔵浦和店」で要注目の総菜メニューとは
- 2025-06-02「ストア・オブ・ザ・イヤー」2位選出! マミーマート岩崎社長が語る“食品小売の転換期“
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
関連キーワードの記事を探す
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説