奈良2号店のロピア大和郡山店、鮮魚売場で初挑戦の「専門性」を追求した売場づくりとは?
ロピアは9月10日、関西エリア6店舗目、全体では62店舗目となる「ロピア大和郡山店」(奈良県大和郡山市:以下、大和郡山店)を新規オープンした。大繁盛中の「ロピア ミ ・ナーラ店」(奈良県奈良市:以下、ミ・ナーラ店)に続く奈良2号店では、鮮魚売場を中心に新たなチャレンジも見られた。本特集実施時点におけるロピアの最新店舗の売場づくりをレポートする。(調査期間:9月11~13日) ※本文中の価格はすべて本体価格
「コーナン」の2階に出店売場配置は標準スタイル
ロピアが9月10日に出店した大和郡山店は、奈良県北部に位置する大和郡山市内、近畿日本鉄道橿原線「筒井駅」から直線距離で約300mの場所にある。交通量の多い、県道108号「大和郡山広陵線」沿いにある店舗で、ホームセンター「コーナン大和郡山筒井店」の2階部分に出店した。コーナン内にはホームファニシングの「ニトリ」、100円ショップの「ダイソー」、スポーツクラブの「アクトス」などがテナントに入るほか、漫画喫茶なども併設しており、商業集積を形成している。
大和郡山店の売場面積は約560坪(歩測)とロピアのほぼ標準で、売場レイアウトは2021年4月末にオープンした奈良1号店「ミ・ナーラ店」のスタイルに準じている。大きく異なるのは導入部の青果売場で、ミ・ナーラ店が平台を多用した標準スタイルであるのに対し、大和郡山店は青果の目玉商品を大胆に並べた狭い通路から売場が始まっている。
生鮮4部門からなる“生鮮ゾーン”の売場面積は約120坪(歩測)。売場スペース構成比では生鮮4部門が37%、日配が22%、そのほか加工食品・菓子・酒類で41%となっている。
青果・鮮魚
狭い通路に大胆な陳列「寿司バイキング」に挑戦!
売場を見ていこう。通常、SMの青果売場は多段冷蔵ケースと平台什器の組み合わせを基本とするケースが多いが、大和郡山店では、冷蔵ケースは京野菜コーナーのほか、葉物などを販売する平台、もやしや薬味などを並べた多段冷蔵ケースなど合計36尺しかない。この店のメーンは「3尺6段」の棚ゴンドラによる陳列で、店頭3尺13本のスペースでは梨や栗、松茸、シイタケ、カボチャなど旬の野菜や果実を
ロピア徹底分析 の新着記事
-
2021/09/30
秦野エリア圧勝か?競争巧者ベルクが実践するロピア対策とは? -
2021/09/30
通常SMの2倍の粗利益!? ロピアの鮮魚部門、儲けのカラクリとは -
2021/09/30
ロピア、今冬に京都ヨドバシ地下に出店へ 関西市場への気になる影響は? -
2021/09/29
商品分析でみえるロピア精肉部門の圧倒的商品力! 競争対策はこれだ! -
2021/09/29
ロピアの総菜売場を徹底調査 「利益」を取る仕掛けと大きな課題とは -
2021/09/29
低粗利で圧倒的集客のロピアの青果 単品量販のやり方、割り切り方を徹底解説
この特集の一覧はこちら [11記事]

ロピアの記事ランキング
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-14一度は試したい!ロピア初心者にもオススメな便利商品5選!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2024-11-08怒濤の出店で1兆円が見えたロピア!大きな進化と懸念される副作用とは
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-29商圏拡大が商品進化を促す? ロピアのPB戦略最前線とは
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2024-04-12競合の追随許さない!横浜 「ロピア港南台バーズ店」の生鮮売場を徹底解説
- 2024-10-18関西初の「ロピアモール」として出店! 「ロピア北加賀屋店」の売場を解説
- 2025-04-02早くも3店舗体制に! ロピアの“青森戦略”の成否を現地で考察してみた
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-14一度は試したい!ロピア初心者にもオススメな便利商品5選!
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは