鮮魚や青果で新たな取り組みも オーケー登戸店の売場づくりを徹底解説!
オーケー登戸店
〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸2535-1
電話:044-299-6360
JR南武線・小田急小田原線 「登戸」駅から徒歩3分
見どころ
▶青果売場の生産地から直送する野菜
▶「凍眠市場」コーナーの新商品
▶鮮魚売場で訴求するこだわりの素材
オーケー(神奈川県/二宮涼太郎社長)は6月22日、神奈川県川崎市に食品スーパー(SM)「オーケー登戸店」(以下、登戸店)をオープンした。
登戸店は、JR南武線・小田急小田原線「登戸」駅から南西約300mの場所にある。川崎市が地域の生活拠点と位置づけ土地区画整理事業を推進しているエリアに、土地を賃借し出店している。
基本商圏は、店舗から南西へ約800mの位置で交差する、府中街道沿いの約3㎞に設定する。店舗から半径約3㎞には約15万3000世帯が居住しており、世代別人口構成比では、20代と30代が最も高く、60代以上が県平均より低い。
競合店としては、「登戸」駅南側すぐの場所で「マルエツ登戸駅前店」が営業するほか、店舗から南西約350mには「東急ストア向ヶ丘遊園店」が、同550mには「ライフ向ヶ丘遊園店」があり、至近で有力店鎬を削る激戦区だ。
既存店としては店舗から約4.5㎞圏内に「生田店」「成城店」「狛江店」「狛江中和泉店」「溝ノ口店」の5店があり、オーケーは今回の出店によりさらにドミナントを深耕したい考えだ。
登戸店の売場面積は約1000㎡で、近年オーケーが積極的に出店している300坪タイプの店づくりを踏襲している。
実際に売場を見ていくと、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/07/04
兵庫県初の「そよら」に開業! 「イオンスタイル西宮今津」の差別化戦略とは -
2025/07/04
即食・簡便対応強化したマルエツの新店「千歳船橋店」の売場をレポート! -
2025/07/03
マミーマート初の”高架下”への出店! 「マミープラス武蔵浦和店」を徹底解説! -
2025/07/03
宇都宮の“スーパー空白地”に出店! 「ヨークベニマルミライト一条店」の売場を解説 -
2025/07/03
23区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート -
2025/06/24
滋賀県内の空白地に出店! 平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」の売場をレポート
この連載の一覧はこちら [280記事]

オーケーの記事ランキング
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-02コープみらいが「コープ川口西店」を開業! 競合対策の「川口西プライス」とは?
- 2025-06-24お得感満載! ついリピートしたくなるオーケーのオリジナル商品とは?
- 2025-05-27ストア・オブ・ザ・イヤー2連覇! オーケー二宮涼太郎社長が描く今後の展望とは
- 2021-07-12売上5000億円突破!オーケーの強みは圧倒的な生産性の高さにある!
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-07-18週刊スーパーマーケットニュース JA全農Aコープ、「JAファーマーズ忠岡」をオープン
- 2022-10-07ついに関西進出! オーケーが大阪に旗艦店を出店へ 気になる1号店は大型店?
- 2023-10-04ロピア、まいばすけっと、オーケー 出店エリアの変化を見れば戦い方が見えてくる
- 2018-03-01冷凍食品を購入するSM 首都圏1位はオーケー、2位は西友
関連記事ランキング
- 2025-06-25食品スーパー決算2025 優勝劣敗鮮明でランキング上位にも大きな変動が!?
- 2025-07-08青果部門が迎える新局面……安定供給と差別化のカギは、小売起点の流通改革!
- 2025-06-27千葉北西部のドミナントをさらに深耕 「ヤオコー松戸古ケ崎店」の売場づくりを速報!
- 2025-06-30おかずやサラダの量り売りコーナーを導入! 「イオンスタイル竹の塚」の総菜売場を徹底解説
- 2025-07-14専門家が緊急提言! 「食品スーパーの青果部門は、今すぐ全体最適の発想から脱却せよ」
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2025-07-04大店立地法新規届出速報 オーケーが大阪府内に2店舗を新設へ
- 2025-07-09青果卸を買収し強固なサプライチェーンを構築!オギノの青果はどう変わる?
- 2025-07-0323区内出店加速の号砲!? 「ヤオコー杉並桃井店」の全貌をレポート
- 2025-07-04連載・小売業とM&A 第3回 食品スーパーにおけるM&A活用の方向性