無印が関東初のスーパーを、クイーンズ伊勢丹と協業で出店!新しい売場づくりを徹底解説
無印良品 港南台バーズ
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台3-1-3 港南台バーズB1・1F
電話:045-835-0030
JR根岸線「港南台」駅より徒歩1分
「無印良品」を運営する良品計画(東京都/松﨑曉社長)は5月14日、神奈川県横浜市の「無印良品 港南台バーズ」(以下、港南台バーズ店)を増床リニューアルグランドオープンした(1階の非食品売場は4月22日に先行オープン)。「クイーンズ伊勢丹」を展開するエムアイフードスタイル(東京都/雨宮隆一社長)や水産専門店と共同で運営する「食の大型専門店」を導入した関東最大級の店舗だ。
SM形態として3店舗目の出店

「『キッチンカウンター』を中心に、お客さまの役に立つプラットフォームをつくります」
港南台バーズ店があるのは、JR根岸線「港南台」駅前にある大型商業施設「港南台バーズ」の地上1階と地下1階だ。同施設の大半のフロアはもともと百貨店の「髙島屋港南台店」が占めていたが、2020年8月に撤退した。店舗周辺は高度経済成長期に団地を中心に開発された住宅都市で、住民の定住志向が強いという。住民の4分の1超が65歳以上の高齢者となっており、横浜市の平均よりも高齢化が進んでいるのが特徴だ。
今回の改装における最大のポイントは、生鮮食品をフルラインで品揃えする「食の大型専門店」を地下1階に導入したことだ。食品スーパー(SM)としての出店は、「無印良品 イオンモール境北花田」(大阪府堺市:以下、境北花田店)、「無印良品 京都山科」(京都府京都市)に続いて3店舗目となる。
港南台バーズ店ではクイーンズ伊勢丹を展開するエムアイフードスタイル、水産専門店の中島水産(東京都/中島明社長)と良品計画が共同で食品売場を運営している。これまでは地元の専門店がコンセッショナリーとして各部門を運営する形態もみられたが、今回のようにSMチェーンと協業するのは初の試みだ。無印良品の商品以外の売場の運営はクイーンズ伊勢丹と中島水産がそれぞれ行うが、商品構成や売場づくり、顧客対応などは良品計画と共同で取り組む方針だ。「一テナントとして出店していただくのではなく、お客さまのために一緒に何ができるかを考えていく」(三品正洋店長)
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/04/21
店舗空白エリアでヤングファミリーをねらう「ヤオコー綾瀬店」の売場を解説! -
2025/04/19
原信の最新店「阿賀野店」の売場づくりとMDを徹底レポ―ト! -
2025/04/19
イオンリテールの新店「そよら入曽駅前」が志向する“コミュニティ型SC”の全貌 -
2025/04/05
増床で西日本最大級のSCに「イオンモール橿原」の新たな施設づくりを現地レポート -
2025/04/05
16年ぶりに千葉県に新規出店!「コープ幕張駅北口店」の売場を解説 -
2025/04/05
ヨークベニマルの新旗艦店「西ノ内店」の売場、商品を徹底解剖!
この連載の一覧はこちら [264記事]

無印良品(良品計画)の記事ランキング
- 2025-04-22無印良品、宿泊・滞在事業を本格展開のねらいとは?
- 2025-03-20無印良品の2025春夏の新商品を紹介!
- 2019-10-21「無印良品 京都山科」、地下1階は食のセレクトショップを目指す
- 2020-06-22舞台はファミマからローソンへ!コンビニの「無印販売」は成功するか
- 2023-08-11デジタル活用で「感じよさ」を提供する良品計画のDX戦略とは
- 2025-03-13良品計画が千葉の山間部で進める、“地域活性拠点づくり”の全貌
- 2019-05-24ジャパニーズウイスキーはスーパーマーケットで買え!?
- 2019-12-19豊島区と良品計画、協働で公園をリニューアル、移動車両で飲食など提供
- 2020-02-13無印良品、春夏商品約300品目を値下げ、ふとんカバーやマットレスなど
- 2020-07-23売場面積約5000㎡!世界最大級の無印、直江津店が提示する新しい店舗の形
関連記事ランキング
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-04-22見た目も味もインパクト大! 現役主婦が試したロピアの実力派総菜5選
- 2025-04-21リニューアルで売場拡大&アイテムも拡充!「いなげや川崎中野島店」の総菜をレポート!
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-04-22無印良品、宿泊・滞在事業を本格展開のねらいとは?
- 2025-03-28物価高で存在感急拡大! 加盟店売場から見た「CGC商品」の底力とは