JMホールディングス体制がスタート! 売場から探るジャパンミートの強さ
オリジナル商品を豊富に揃える精肉売場
続いて、看板部門である精肉売場を見ていく。品揃えは、店内加工とセンター加工をうまく組み合わせているようだ。調査日は、メキシコ産牛「サーロインステーキ」(1枚300円)を目玉商品として打ち出しており、催事売場で試食を実施しながら売り込みをかけていた。
輸入牛はカナダ産の「肩ロースジャンボステーキ」(100g198円)や米国産「牛タン焼肉用」(100g598円)を販売。国産牛は福島県産「会津牛」をメーンに、「会津牛焼肉切り落とし」(180g1000円)、「会津牛ロースうす切り」(200g1580円)などを揃える。
豚肉は「バラうす切350g」(520円)などスペイン産イベリコ豚コーナー展開。沖縄県産「琉香豚」の扱いもあったが、品揃えの軸は輸入豚であるようだ。鶏肉は「国産若鶏100g」89円)、「国産むね肉100g」59円)などを目玉商品で提供。輸入鶏は「ブラジル産」を導入で「若鳥モモ肉2枚」260円)で販売。
加工肉では、「スーパーウインナー500g」(298円)、「お肉屋さんのハンバーグ360g」(298円)などのオリジナル商品を扱う。冷凍肉を強化していると思われ、オリジナル「国産若鳥むね肉2kg」(880円)のほか、ホルモンや豚足などの扱いもある。そのほか、「お肉屋さんの生餃子30個」(298円)、「イベリコ豚肉餃子30個」(398円)などのチルドのオリジナル商品も精肉売場で扱う。

絞り込んだ品揃えの鮮魚売場
続いて鮮魚では、壁面28尺の売場で寿司、細巻、刺身などを展開する。「寿司」は「9貫」(880円、980円)に「18貫」(1680円、1980円)と絞り込んだ品揃えではあるものの、「サーモン握り5貫」(398円)、「生えび握り5貫」(498円)、「ほたて握り5貫」(498円)「鮭尽くし」(680円)など単一ネタの商品も揃えていた。

刺身も品揃えを絞っていて、「5点盛」(980円)などをベーシックな商品が並ぶ。丸物はパックで販売しており、「金目鯛」(1280円)、「真鯛」(398円)、「スルメイカ1杯」(398円)、「真いわし6尾」(398円)、「真あじ2尾」(298円)など豊富なラインアップとしている。
塩干は、壁面48尺の売場で展開。「鮭」「しらす」「明太子」「もずく」など売れ筋中心の品揃えとなっている。20尺の冷凍塩干コーナーは、「ホッケ」「秋刀魚」「さば文化干」「あじ干物」「塩とば」など258~498円の商品を豊富に揃える。冷凍調理品の扱いも幅広く、「グラタン」「コロッケ」「いかフライ」「鰻蒲焼」「エビ餃子」「焼売」などを販売する。
後編では、総菜、日配、加工食品などの売場を見ていく。(後編に続く)
(店舗概要)
所在地 東京都西多摩郡瑞穂町700-1
開店年月 2007年1月
売場面積 約600坪(歩測)
営業時間 9:00~20:00
駐車台数 3020台(ジョイフル本田瑞穂店)
Dr.矢野の売場診断! の新着記事
-
2025/03/13
横浜市にあるホームセンター3階に出店!「スーパー三和横浜鶴見店」の売場を解説 -
2025/03/06
売場の演出力が光る! 「ロピア橿原店」売場レポート -
2025/02/26
ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説 -
2025/02/10
イオン、ドンキと駅前で激突! 「ロピア半田店」の売場を徹底解説 -
2025/01/29
愛知県内のNSC核店舗!「ロピア半田店」売場レポート -
2025/01/15
「一体感」を抱かせる売場づくりに注目!「ロピア茨木東太田店」の売場レポート
この連載の一覧はこちら [98記事]

ジャパンミート(JMホールディングス)の記事ランキング
まだデータがありません。
関連記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-02-26ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-03-13横浜市にあるホームセンター3階に出店!「スーパー三和横浜鶴見店」の売場を解説
- 2025-02-20節約志向が追い風、ロピアとトライアルが好調=2024年の小売業を振り返る
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞