熊本ドミナントを深耕するSuC トライアル尾ノ上店の実力と戦略とは?
70万超の人口を誇る九州有数の都市である熊本市は、トライアルも重要視する市場の一つだ。2021年には同社最大級のフォーマット「メガセンター」を市内に出店し、売上は絶好調に推移。その追い風に乗るように今年2月に開業したのが、「スーパーセンター(SuC)トライアル尾ノ上店」(以下、尾ノ上店)だ。熊本ドミナント本格深耕の号砲ともいえる同店の売場づくりをレポートする。
※文中の価格はすべて税込
“ディスカウント銀座”に主力フォーマットを出店
尾ノ上店が位置するのは、熊本市中心部から東へ5㎞ほど離れた場所だ。ちょうど市街地と郊外部の境目に当たるエリアで、周辺は戸建て中心の住宅街が広がるほか、店舗南側は大規模な自衛隊の駐屯地がある。

●所在: 地熊本県熊本市東区尾ノ上4-18-115
●アクセス: 熊本市電健軍線「健軍町」駅から徒歩30分、九州自動車道「益城熊本空港」ICからクルマで8分
●店舗面積: 4064㎡
●営業時間: 24時間
●取り扱い商品数: 約4万3000SKU
熊本市内は九州の中でも、ディスカウント型食品スーパー(SM)がしのぎを削るエリアの一つとして知られる。尾ノ上店の近隣でも、南西約250mに「鮮ど市場本店」、約400m北に「スーパー・キッド新外店」、約700m東には「ロッキースーパーストア佐土原店」と、価格競争力の高い地場SMが点在している。また同じ通り沿いに400mほど離れてホームセンターの「DCM東町店」があり、尾ノ上店の非食品部門との競合度合いが高い。
トライアルは21年6月、尾ノ上店から北西へ約6㎞離れた場所に、店舗面積6000㎡を超える大型フォーマット「メガセンタートライアル上熊本店」(以下、上熊本店)を開業している。同店は平日・週末を問わず広域から集客する繁盛店となっており、それまで小型店を除くと店舗のなかった熊本市内において、トライアルの認知度と支持を一挙に高める存在となった。
同店の開業からおよそ3年を経て、トライアルは主力フォーマットであるSuCを満を持して出店。上熊本店とともに、熊本市内でのさらなるシェアと顧客ロイヤルティ向上を図り、ドミナント深耕を本格化させる構えだ。
尾ノ上店の店舗面積は4064㎡。売場サイズも品揃えもSuCとしてオーソドックスなものになっているが、前出の丸亀店同様、食品の商品政策(MD)では地域対応が強化されている。また、ペット用品や農業用品、カー用品など非食品でも地域需要の高いカテゴリーの品揃えを拡充。上熊本店に比べ売場サイズはコンパクトなぶん、地域対応とワンストップショッピングの利便性をうまく掛け合わせることで、“日常使いしやすいSuC”をつくり上げた。
青果と鮮魚で高まるオリジナル商品の存在感
まず
トライアル 小売大変革! の新着記事
-
2024/05/13
トライアルが描く「博多ベイエリアシリコンバレー構想」とは何か -
2024/05/13
リテールメディアの着地点をトライアル、電通、サントリーのキーパーソンが語る -
2024/05/13
トライアル、NTTと協働でめざす「デジタルツイン」活用の新SCMとは -
2024/05/11
トライアルがNEC とタッグで進める顔認証技術で「実現する」世界とは -
2024/05/11
売場・商品のプロが解説する、トライアル、MDの進化ポイントと今後の課題 -
2024/05/11
トライアルの生鮮SPA化戦略、全国で増えるトライアルファームとは
この特集の一覧はこちら [13記事]

トライアルの記事ランキング
- 2025-04-30西友買収の衝撃!トライアルの実像と今後の展望とは?=動画コンテンツ
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2025-05-14ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2021-09-28小売業の「ムダ・ムラ・ムリ」は約46兆円? 小売業にDX改革が必要な理由
- 2024-05-10トライアルの小型フォーマット「TRIAL GO」の全貌とは
- 2025-03-10西友買収でトライアルは首都圏をこう攻める?アナリストが評価する意外な点とは
- 2022-04-15店舗から有人レジがなくなる? トライアルの「スマートショッピングカート」の革新性
- 2022-07-26生鮮強化で“大化け”したトライアルカンパニーが日本の小売を席巻するワケ
- 2022-08-05イオン九州、トライアル……九州小売13社が”横連携”する前代未聞の物流プロジェクト発足!
関連記事ランキング
- 2025-06-10ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
- 2025-06-12結局、“ロピアらしさ”とは何か? 「昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(総菜・精肉編)
- 2025-04-30西友買収の衝撃!トライアルの実像と今後の展望とは?=動画コンテンツ
- 2025-05-08オーケー進出で急変する競争環境……関西小売市場は誰が、どう変わるのか?
- 2025-04-29西友買収のトライアル、そのビジネスモデルの強さを小売ウォッチャーが解説!
- 2025-05-14ロピアVSトライアルVSカネスエ ディスカウンターの進出続く浜松エリアを徹底調査!
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2025-02-10マミーマートの戦略業態、生鮮市場TOP!の強さと戦略を徹底解説
- 2025-05-10激戦の関西市場で孤高の存在? ディスカウントストア「サンディ」の実力と強みを徹底解説
関連キーワードの記事を探す
ディスカウント激戦区に出店! 「ロピア昭島アクロスプラザ店」の売場を解説(青果&鮮魚編)
オーケー進出で急変する競争環境……関西小売市場は誰が、どう変わるのか?